特定施設入居者生活介護 (介護サービス付有料老人ホーム等) シンセリティ千代田一番町
事業所情報:2025年06月20日更新
事業所番号:1370101410
サービス
特記
-
介護サービス
-
予防サービス
-
生活保護法指定
-
加算情報あり
基本情報
| 電話番号 | 03-3556-2522 |
|---|---|
| FAX番号 | 03-3556-2523 |
| 郵便番号 | 102-0082 |
| 住所 | 東京都千代田区一番町11-3 |
営業情報
| 事業の開始日 | 2014/12/01 |
|---|---|
| 交通アクセス | 半蔵門線、半蔵門駅より5番出口徒歩1分 |
| メールアドレス | sawada@shincare-stlye.co.jp |
| ホームページ | http://www.shincare-style.co.jp |
| 事業所名(フリガナ) | シンセリティチヨダイチバンチョウ |
| 管理者名 | 澤田 孝文 |
| 管理者名(フリガナ) | サワダ タカフミ |
| 事業所の運営方針 | 24時間看護職員配置。緩和ケア・終末期ケアも対応いたします。 |
| 利用定員数 | 30 |
| 営業時間:月曜日(午前) | - |
| 営業時間:月曜日(午後) | - |
| 営業時間:月曜日(夜間) | - |
| 営業時間:火曜日(午前) | - |
| 営業時間:火曜日(午後) | - |
| 営業時間:火曜日(夜間) | - |
| 営業時間:水曜日(午前) | - |
| 営業時間:水曜日(午後) | - |
| 営業時間:水曜日(夜間) | - |
| 営業時間:木曜日(午前) | - |
| 営業時間:木曜日(午後) | - |
| 営業時間:木曜日(夜間) | - |
| 営業時間:金曜日(午前) | - |
| 営業時間:金曜日(午後) | - |
| 営業時間:金曜日(夜間) | - |
| 営業時間:土曜日(午前) | - |
| 営業時間:土曜日(午後) | - |
| 営業時間:土曜日(夜間) | - |
| 営業時間:日曜日(午前) | - |
| 営業時間:日曜日(午後) | - |
| 営業時間:日曜日(夜間) | - |
| 営業時間:祝日(午前) | - |
| 営業時間:祝日(午後) | - |
| 営業時間:祝日(夜間) | - |
| 営業時間:備考 | 特定施設(有料老人ホーム)につき24時間営業。全国から入居可能。 |
| 24時間電話相談 | 有り |
| 緊急時の対応 | 有り |
| 夜間対応 | 有り |
| 相談・苦情への対応 | 有り |
| 対応可能な対象(疾患等) | 全ての高齢者の方対応可 |
| 連携している医療機関名 | 古川橋病院、三番町クリニック、ハーモニー歯科 |
| 第三者評価の実施状況・結果 | 無し |
| 備考 | 24時間看護師配置しています。 |
職員情報
| 総従業員数 | 26人 |
|---|---|
| 生活相談員(常勤) | 2人 |
| 看護師及び准看護師(常勤) | 2人 |
| 看護師及び准看護師(非常勤) | 8人 |
| 介護職員(常勤) | 6人 |
| 介護職員(非常勤) | 5人 |
| 機能訓練指導員(常勤) | 1人 |
| 事務員(常勤) | 1人 |
| 介護福祉士(常勤) | 5人 |
| 介護福祉士(非常勤) | 3人 |
| 実務者研修修了者(常勤) | 1人 |
| 初任者研修修了者(非常勤) | 2人 |
| 介護支援専門員(常勤) | 1人 |
| あん摩マッサージ指圧師(常勤) | 1人 |
| 社会福祉士(常勤) | 1人 |
法人情報
| 法人名 | シン建工業(株) |
|---|
加算情報
| 施設等の区分 | 有料老人ホーム(混合型) |
|---|---|
| 看護職員の欠員による減算の状況の有無 | 無し |
| 介護職員の欠員による減算の状況の有無 | 無し |
| 生活保護法による指定の有無 | 指定無し |
| 地域区分 | 1級地 |
| 夜間看護体制加算 | 加算I |
| 利用定員数 | 30 |
| ターミナルケア体制(看取り介護体制)の有無 | 有り |
| 身体拘束廃止取組の有無 | 基準型 |
| 個別機能訓練加算 | 有り |
| サービス提供体制強化加算 | 無し |
| 若年性認知症利用者(入所者・患者)受入加算 | 無し |
| 認知症専門ケア加算 | 無し |
| 介護職員等処遇改善加算 | 加算I |
| 入居継続支援加算 | 加算I |
| 生活機能向上連携加算 | 無し |
| ADL維持等加算(申出)の有無 | 無し |
| LIFEへの登録 | 無し |
| 科学的介護推進体制加算 | 無し |
| テクノロジーの導入(入居継続支援加算関係) | 無し |
| 高齢者虐待防止措置実施の有無 | 基準型 |
| 生産性向上推進体制加算 | 無し |
| 業務継続計画策定の有無 | 基準型 |
| [予防]利用定員数 | 30 |
| [予防]身体拘束廃止取組の有無 | 基準型 |
| [予防]個別機能訓練加算 | 有り |
| [予防]サービス提供体制強化加算 | 無し |
| [予防]若年性認知症利用者(入所者・患者)受入加算 | 無し |
| [予防]認知症専門ケア加算 | 無し |
| [予防]介護職員等処遇改善加算 | 加算III |
| [予防]予防生活機能向上連携加算 | 無し |
| [予防]LIFEへの登録 | 無し |
| [予防]科学的介護推進体制加算 | 無し |
| [予防]高齢者虐待防止措置実施の有無 | 基準型 |
| [予防]生産性向上推進体制加算 | 無し |
| [予防]業務継続計画策定の有無 | 基準型 |
近くの施設等
9件表示しています。