通所介護相当サービス (日常生活上の支援や生活機能維持向上の支援を受ける通所サービス) デイサービス神楽坂セルン
事業所情報:2025年10月09日更新
事業所番号:1370404392
サービス
特記
-
生活保護法指定
-
加算情報あり
基本情報
| 電話番号 | 03-3269-7555 |
|---|---|
| ファックス番号 | 03-3269-7553 |
| 郵便番号 | 162-0805 |
| 所在地 | 東京都新宿区矢来町104 |
営業情報
| 事業の開始日 | 2019/04/01 |
|---|---|
| 指定年月日 | 2023/02/28 |
| 事業所の特色 |
メインダイニング・創作ダイニング・アトリエ・ヒーリングシアターの4つの活動場所があり、ご自身で行いたいレクリエーションを選んでいただく「選択制レク」が特徴です。 季節の行事や音楽レク、毎月恒例のジャム作りや洋菓子作りの他にも、外部講師を招いてのシニアヨガや、工作レク、美容レクなど、豊富なコンテンツを用意しております。 |
| 営業日 | 月~金・祝 (12/30~1/3を除く) |
| 営業時間 | 9:00~18:00 サービス提供時間 10:00~16:30 |
| サービス提供地域 | 新宿区 |
| 交通アクセス | 東京メトロ東西線 神楽坂駅 徒歩2分 |
| メールアドレス | kagurazaka@misasakai.or.jp |
| ホームページ | https://www.misasakai.or.jp/ |
| サービスの問合せ先 | 生活相談員にお電話にてお問い合わせください。 |
| 定員見出し1 | 定員 |
| 利用定員・入所定員・患者数1 | 30 |
職員情報
| 職種名1 | 管理者 |
|---|---|
| 職種の員数1(専従・常勤数) | 0 |
| 職種の員数1(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数1(兼務・常勤数) | 1 |
| 職種の員数1(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名2 | 生活相談員 |
| 職種の員数2(専従・常勤数) | 1 |
| 職種の員数2(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数2(兼務・常勤数) | 1 |
| 職種の員数2(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名3 | 看護師 |
| 職種の員数3(専従・常勤数) | 0 |
| 職種の員数3(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数3(兼務・常勤数) | 3 |
| 職種の員数3(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名4 | 介護職員 |
| 職種の員数4(専従・常勤数) | 3 |
| 職種の員数4(専従・非常勤数) | 3 |
| 職種の員数4(兼務・常勤数) | 0 |
| 職種の員数4(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名5 | 機能訓練指導員 |
| 職種の員数5(専従・常勤数) | 0 |
| 職種の員数5(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数5(兼務・常勤数) | 3 |
| 職種の員数5(兼務・非常勤数) | 0 |
法人情報
| 法人名 | (社福)三篠会 |
|---|---|
| 法人種別 | 社会福祉法人(社協以外) |
| 法人電話番号 | 082-840-3660 |
| 法人ファックス番号 | 082-840-3661 |
| 法人郵便番号 | 739-1754 |
| 法人住所 | 広島県広島市安佐北区小河原町1281番地 |
独自情報
| 所在地区 | 箪笥町 |
|---|
加算情報
| 看護職員の欠員による減算の状況の有無 | 無し |
|---|---|
| 介護職員の欠員による減算の状況の有無 | 無し |
| 生活保護法による指定の有無 | 指定有り |
| 地域区分 | 1級地 |
| 社会福祉法人軽減事業実施の有無 | 無し |
| 栄養マネジメント(改善)体制の有無 | 無し |
| 口腔機能向上加算 | 無し |
| サービス提供体制強化加算 | 加算II |
| 若年性認知症利用者(入所者・患者)受入加算 | 無し |
| 生活機能向上グループ活動加算 | 無し |
| 介護職員等処遇改善加算 | 加算II |
| 一体的サービス提供加算 | 無し |
| 生活機能向上連携加算 | 無し |
| LIFEへの登録 | 有り |
| 科学的介護推進体制加算 | 有り |
| 高齢者虐待防止措置実施の有無 | 基準型 |
| 業務継続計画策定の有無 | 基準型 |
近くの施設等
9件表示しています。