通いの場・交流の場 いるか家

団体情報:2025年03月04日更新

管理番号:R131130157

特記

  • HPあり

  • こどもテーブル

  • その他

  • 飲食提供あり

  • 幼児受入あり

  • 児童受入あり

  • 障がい者受入あり

  • 認知症受入あり

  • 要支援・要介護者受入あり

  • 新規参加者:随時受入可

  • ボランティア募集中

基本情報

名称(ふりがな) いるかや
問合せ先:団体名 いるか家
問合せ先:代表者名 鴻池 友江
問合せ先:郵便番号 151-0072
問合せ先:住所 渋谷区幡ヶ谷3-66-4
問合せ先:電話番号 090-1997-8706
問合せ先:メール irukayainfo1@gmail.com
ホームページアドレス https://irukayainfo1.wixsite.com/home
活動・施設・サービスの概要 こどもから大人まで様々な人が繋がる居場所であり、情報のハブであります。
時に食堂、時に癒やしのイベント、時にショートステイ、相談にも対応しています。

活動・サービスの提供場所

施設名 住所 施設種類
いるか家 東京都渋谷区幡ヶ谷 個人宅/その他
上記以外の活動場所の有無 あり
開催頻度 週1回以上
開催曜日 月/火/水/金/その他
開催曜日(不定期の詳細) 土日祝日は企画のある日、その時間のみ開所しています。こどもテーブル月1回開催です。
開催時間帯の詳細 居場所は13:30~17:30
土日祝日は企画開催時に開きます
グループ こどもテーブル/その他
グループ(その他の詳細) アロママッサージ、勉強会、手話会などなります
キーワード 会食・茶話会・カフェ・交流/手芸・工作・絵画・書道/講座等/地縁団体・NPO法人/相談/子ども/ひきこもり/障がい者/その他
キーワード(その他の詳細) 要支援家庭、重層的支援、社会的養護、ケアリーバー、アイノリティ(少数の側の人々)
活動PR こども、大人、障害の有無、抱える悩み問わず、とにかく来てみて、繋がりに入ってください。様々な人が出会うこと、語らうことを大切にする場です。あそこに行けば何かある!そんな場であることを頑張っています。
飲食提供 あり
送迎有無 要相談
費用 その他
費用の詳細 (開催枠ごと確認)
小学生は無料、中学生は100円、高校生以上は200円で居場所として利用出来ます。
企画の時は都度料金設定します。
定員 平日はMAX10名 食堂時はMAX15名
参加者対象条件 いるか家を利用したい人/自力で来られる人/医療ケア・重度ケアでない人
参加者属性 幼児受入あり/児童受入あり/障がい者受入あり/認知症受入あり/要支援・要介護者受入あり
新規参加者受け入れ情報 随時受入可
申込方法 メール/その他
申込方法(その他の詳細) お問い合わせください
運営ボランティアの募集状況 募集中
運営ボランティアの対象条件 まず来て、どんな場所か感じてみてください。そして続けてください。
活動費用 無償ボランティア
活動費用詳細 食堂の手伝いなど、時に交通費が支払えることもあります。