認知症対応型共同生活介護 (グループホーム) グループホームなごみ国分寺北町
事業所情報:2025年09月18日更新
事業所番号:1393100191
サービス
特記
-
介護サービス
-
予防サービス
-
生活保護法指定
-
加算情報あり
基本情報
| 電話番号 | 042-321-0753 |
|---|---|
| ファックス番号 | 042-321-0751 |
| 郵便番号 | 185-0001 |
| 住所 | 東京都国分寺市北町1-21-1 |
営業情報
| 事業の開始日 | 2017/07/01 |
|---|---|
| 指定年月日 | 2023/07/01 |
| サービス提供地域 | 国分寺市 |
| 交通アクセス | 西武国分寺線「鷹の台駅」より徒歩8分 |
| メールアドレス | watanabe1215@enzeru.co.jp |
| ホームページ | http://www.enzeru.co.jp |
| サービスの問合せ先 | 042-321-0753(渡邉) |
| 苦情連絡先 | 042-321-0753(渡邉) |
| 緊急対処法 | 主治の医師及び家族に連絡を取る等、必要な措置を講じます。 |
| 部屋情報1 | 和室 |
| 部屋数1 | 18 |
| 部屋広さ1㎡ | 9.59~9.94 |
法人情報
| 法人名 | (株)大起エンゼルヘルプ |
|---|---|
| 法人種別 | 営利法人 |
| 法人電話番号 | 03-3892-1331 |
| 法人ファックス番号 | 03-3892-1355 |
| 法人郵便番号 | 116-0012 |
| 法人住所 | 東京都荒川区東尾久1-1-4 5階 |
独自情報
| 受付時間 | 9:00〜18:00 |
|---|---|
| 受付定休日 | なし |
| 特別な医療への対応 | 相談にて |
| 職員(うち非常勤) | 14名(3名) |
| 計画作成担当者 | 2名 |
| その他資格・人員 | 介護福祉士 5名 |
| 定員 | 18名/日(1ユニット9名×2ユニット) |
| おむつ交換 | あり(適宜) |
| キャンセル料 | なし |
| 入浴 | あり(一般浴、リフト浴):本人の希望に応じて対応 |
| 食事の提供と対応 | 入居者の方が主体となって対応します。[身体状態によって粥やキザミ・ペーストの対応・食事制限がある場合は応相談] |
| 保険外の費用その他1(項目名) | 家賃 |
| 保険外の費用その他1(金額) | 53,700円/月 |
| 保険外の費用その他2(項目名) | 食費 |
| 保険外の費用その他2(金額) | 1,100円/日 |
| 保険外の費用その他3(項目名) | 水道光熱費(実費按分負担) |
| 保険外の費用その他3(金額) | 約15,000円/月 |
| 保険外の費用その他4(項目名) | おむつ代 |
| 保険外の費用その他4(金額) | 実費 |
| 保険外の費用その他5(項目名) | 医療費 |
| 保険外の費用その他5(金額) | 実費 |
| 保険外の費用その他6(項目名) | 理美容代 |
| 保険外の費用その他6(金額) | 実費 |
| 協力医療機関 | 国分寺ホームクリニック、国分寺ひかり診療所、国分寺病院、横山歯科医院 |
| 併設サービス(同一事業所内) | 小規模多機能 |
| レクリエーション | 買い物を兼ねた外出や外食、家庭菜園時には地域活動への参加等、普通の暮らしぶりの中での生活の快を得られる活動をしています。 |
| 地域交流 | 地域のお祭り、地域自治会主催のイベントへの参加。地域の商店、スーパーへの日々の買い物 |
| ガイドブック掲載コメント | グループホームなごみ国分寺北町の生活には、あらかじめ定めた日課はありません。共に住まう入居者同士協力しあって、生活を組み立てます。皆で献立を考え、買い物に行き、食事を作り、片づけ、掃除や洗濯をするなど、当たり前の生活を送っていきます。 |
加算情報
| 施設等の区分 | II型 |
|---|---|
| 夜間勤務条件基準 | 基準型 |
| 介護従業者の欠員による減算の状況の有無 | 無し |
| 生活保護法による指定の有無 | 指定有り |
| 地域区分 | 3級地 |
| 利用定員数 | 18 |
| 医療連携体制加算I | 加算Iハ |
| ターミナルケア体制(看取り介護体制)の有無 | 有り |
| 身体拘束廃止取組の有無 | 基準型 |
| サービス提供体制強化加算 | 加算III |
| 若年性認知症利用者(入所者・患者)受入加算 | 有り |
| 認知症専門ケア加算 | 無し |
| 介護職員等処遇改善加算 | 加算II |
| 夜間支援体制加算 | 無し |
| 利用者の入院期間中の体制 | 対応可 |
| LIFEへの登録 | 有り |
| 科学的介護推進体制加算 | 有り |
| 3ユニットの事業所が夜勤職員を2人以上とする場合 | 無し |
| 高齢者虐待防止措置実施の有無 | 基準型 |
| 生産性向上推進体制加算 | 加算II |
| 認知症チームケア推進加算 | 無し |
| 業務継続計画策定の有無 | 基準型 |
| [予防]利用定員数 | 18 |
| [予防]身体拘束廃止取組の有無 | 基準型 |
| [予防]サービス提供体制強化加算 | 加算III |
| [予防]若年性認知症利用者(入所者・患者)受入加算 | 有り |
| [予防]認知症専門ケア加算 | 無し |
| [予防]介護職員等処遇改善加算 | 加算II |
| [予防]予防夜間支援体制加算 | 無し |
| [予防]予防利用者の入院期間中の体制 | 対応可 |
| [予防]LIFEへの登録 | 有り |
| [予防]科学的介護推進体制加算 | 有り |
| [予防]3ユニットの事業所が夜勤職員を2人以上とする場合 | 無し |
| [予防]高齢者虐待防止措置実施の有無 | 基準型 |
| [予防]生産性向上推進体制加算 | 加算II |
| [予防]認知症チームケア推進加算 | 無し |
近くの施設等
9件表示しています。