地域包括支援センター(予防プラン作成・総合相談窓口) 常陸大宮市北部地域包括支援センター
事業所情報:2024年12月19日更新
事業所番号:0802500017
サービス
特記
-
介護サービス
-
予防サービス
-
24時間
-
生活保護法指定
-
加算情報あり
基本情報
電話番号 | 0295-57-3326 |
---|---|
ファックス番号 | 0295-57-3327 |
郵便番号 | 319-3106 |
住所 | 茨城県常陸大宮市西野内1537-1 |
営業情報
事業の開始日 | 2006/04/01 |
---|---|
指定年月日 | 2006/04/01 |
事業所の特色 |
常陸大宮市から委託されています北部地域包括支援センターは、 市街地を除く北部全域(山方、美和、緒川、御前山)を担当しております。 市街地に比べ高齢者率は高く、46%を越えています。 当センターは、住民の心身の健康の保持及び生活の安定のために必要な援助を行い、 保健医療の向上及び福祉の増進を包括的に支援してまいります。 |
営業日 | 月~土 (12/29~1/3を除く) 休日: 日、祝 |
営業時間 | 平日 8:30~17:30、土曜 8:30~17:30 |
サービス提供地域 | 山方・美和・緒川・御前山地域 |
交通アクセス | 水郡線「山方宿駅」から岩井橋を渡り、車で約5分 |
メールアドレス | hokubuhoukatu@masuyagroup.com |
サービスの問合せ先 | 0295-57-3326 常陸大宮市北部地域包括支援センター |
苦情連絡先 | 0295-57-3326 常陸大宮市北部地域包括支援センター |
定員見出し1 | 利用者の予定数(予防介護) |
利用定員・入所定員・患者数1 | 250 |
定員見出し2 | 利用者の予定数 総合相談対応 |
利用定員・入所定員・患者数2 | 1000 |
職員情報
職種名1 | 介護支援専門員 |
---|---|
職種の員数1(専従・常勤数) | 1 |
職種の員数1(専従・非常勤数) | 0 |
職種の員数1(兼務・常勤数) | 1 |
職種の員数1(兼務・非常勤数) | 0 |
職種名2 | 主任介護支援専門員 |
職種の員数2(専従・常勤数) | 1 |
職種の員数2(専従・非常勤数) | 0 |
職種の員数2(兼務・常勤数) | 0 |
職種の員数2(兼務・非常勤数) | 0 |
職種名3 | 保健師(看護師) |
職種の員数3(専従・常勤数) | 1 |
職種の員数3(専従・非常勤数) | 0 |
職種の員数3(兼務・常勤数) | 0 |
職種の員数3(兼務・非常勤数) | 0 |
職種名4 | 社会福祉士 |
職種の員数4(専従・常勤数) | 1 |
職種の員数4(専従・非常勤数) | 0 |
職種の員数4(兼務・常勤数) | 0 |
職種の員数4(兼務・非常勤数) | 0 |
職種名5 | 認知症地域支援推進員 |
職種の員数5(専従・常勤数) | 1 |
職種の員数5(専従・非常勤数) | 0 |
職種の員数5(兼務・常勤数) | 1 |
職種の員数5(兼務・非常勤数) | 0 |
法人情報
法人名 | (社福)清河会 |
---|---|
法人種別 | 社会福祉法人(社協以外) |
法人電話番号 | 0295-57-2100 |
法人ファックス番号 | 0295-57-2133 |
法人郵便番号 | 319-3106 |
法人住所 | 茨城県常陸大宮市西野内1537-1 |
加算情報
生活保護法による指定の有無 | 指定有り |
---|---|
地域区分 | その他 |
近くの施設等
9件表示しています。