介護予防通所介護相当サービス(デイサービス) デイサービスセンター大富陽光園
事業所情報:2025年06月20日更新
事業所番号:2275101455
サービス
特記
-
生活保護法指定
-
加算情報あり
基本情報
| 電話番号 | 054-623-6066 |
|---|---|
| ファックス番号 | 054-623-6006 |
| 郵便番号 | 425-0046 |
| 住所 | 静岡県焼津市三右衛門新田675番地の1 |
営業情報
| 事業の開始日 | 2019/05/01 |
|---|---|
| 指定年月日 | 2019/05/01 |
| 事業所の特色 | ご自宅から施設まで、施設からご自宅までスタッフが送迎致します。施設内では、食事・ゆったりと身に負担の少ない個浴などの介護や理学療法士による個別機能訓練を受ける事ができます。談話や静養に適したスペースもございます。ごゆっくりおくつろぎ下さい。 |
| 営業日 | 月~土 |
| 営業時間 | 8:30~17:30 |
| サービス提供地域 | 焼津市 |
| 交通アクセス |
JR西焼津駅南口から乗車7分「富士屋前」で下車して東へ徒歩2分 150号バイパス「三右衛門新田交差点」より西(富士屋)方面へ車で2分 |
| メールアドレス | day.otomiyokoen@gmail.com |
| ホームページ | https://www.hakuju-kai.com |
| サービスの問合せ先 | 054-623-6066 デイサービスセンター大富陽光園 相談員:増田 |
| 苦情連絡先 | 054-623-6066 月~金 9:00~17:00 |
| 緊急対処法 | 速やかに主治医及び家族等へ連絡を行う等必要な措置を講じます |
| 定員見出し1 | 通所型サービス |
| 利用定員・入所定員・患者数1 | 30 |
職員情報
| 職種名1 | 管理者 |
|---|---|
| 職種の員数1(専従・常勤数) | 0 |
| 職種の員数1(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数1(兼務・常勤数) | 1 |
| 職種の員数1(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名2 | 生活相談員 |
| 職種の員数2(専従・常勤数) | 1 |
| 職種の員数2(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数2(兼務・常勤数) | 1 |
| 職種の員数2(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名3 | 看護職員 |
| 職種の員数3(専従・常勤数) | 0 |
| 職種の員数3(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数3(兼務・常勤数) | 1 |
| 職種の員数3(兼務・非常勤数) | 1 |
| 職種名4 | 介護職員 |
| 職種の員数4(専従・常勤数) | 0 |
| 職種の員数4(専従・非常勤数) | 7 |
| 職種の員数4(兼務・常勤数) | 1 |
| 職種の員数4(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名5 | 機能訓練指導員 |
| 職種の員数5(専従・常勤数) | 2 |
| 職種の員数5(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数5(兼務・常勤数) | 0 |
| 職種の員数5(兼務・非常勤数) | 1 |
法人情報
| 法人名 | (社福)珀寿会 |
|---|---|
| 法人種別 | 社会福祉法人(社協以外) |
| 法人電話番号 | 055-924-5665 |
| 法人ファックス番号 | 055-924-6866 |
| 法人郵便番号 | 410-0011 |
| 法人住所 | 静岡県沼津市岡宮字下松沢1417番地の1 |
加算情報
| 看護職員の欠員による減算の状況の有無 | 無し |
|---|---|
| 介護職員の欠員による減算の状況の有無 | 無し |
| 生活保護法による指定の有無 | 指定有り |
| 地域区分 | 7級地 |
| 社会福祉法人軽減事業実施の有無 | 有り |
| 栄養マネジメント(改善)体制の有無 | 無し |
| 口腔機能向上加算 | 無し |
| サービス提供体制強化加算 | 無し |
| 若年性認知症利用者(入所者・患者)受入加算 | 無し |
| 生活機能向上グループ活動加算 | 無し |
| 介護職員等処遇改善加算 | 加算II |
| 一体的サービス提供加算 | 無し |
| 生活機能向上連携加算 | 無し |
| LIFEへの登録 | 有り |
| 科学的介護推進体制加算 | 有り |
| 高齢者虐待防止措置実施の有無 | 基準型 |
| 業務継続計画策定の有無 | 基準型 |
近くの施設等
9件表示しています。