地域包括支援センター(予防プラン作成・総合相談窓口) 焼津市南部地域包括支援センター
事業所情報:2025年06月27日更新
事業所番号:2205100031
サービス
特記
-
介護サービス
-
予防サービス
-
生活保護法指定
-
加算情報あり
基本情報
| 電話番号 | 054-656-3322 |
|---|---|
| ファックス番号 | 054-656-3333 |
| 郵便番号 | 425-0047 |
| 住所 | 静岡県焼津市東祢宜島12番地4 |
営業情報
| 事業の開始日 | 2006/04/01 |
|---|---|
| 指定年月日 | 2006/04/01 |
| 事業所の特色 | 焼津市の委託を受け、高齢者のみなさまやその家族、地域住民のみなさまが安心して生活していくためのご相談をお受けします。 |
| 事業者のフリーコメント | 地域のみなさまの一番身近な相談窓口として生活上の様々なご相談に応じます。 |
| サービスフリーコメント | 相談することを迷わずに、まずは気軽にご連絡いただきたいです。「相談して良かった。」と思っていただけるよう様々な専門職で対応させていただきます。 |
| 営業日 | 月曜日~金曜日(国民の祝日、12/29~1/3までを除く) |
| 営業時間 | 8:30~17:15 |
| サービス提供地域 |
第14、18~23自治会 港・大富・和田 |
| 交通アクセス | 静鉄バス 大井川庁舎行・焼津市立総合病院行き「祢宜島南」下車 徒歩3分 |
| メールアドレス | y-nanbuhoukatsu@utopia.ocn.ne.jp |
| ホームページ | http://www.tubasa.or.jp/ |
| サービスの問合せ先 | 054-656-3322 |
| 苦情連絡先 | 054-656-3322 |
| 定員見出し1 | 利用者の予定数 |
| 利用定員・入所定員・患者数1 | 250 |
職員情報
| 職種名1 | 介護支援専門員 |
|---|---|
| 職種の員数1(専従・常勤数) | 0 |
| 職種の員数1(専従・非常勤数) | 1 |
| 職種の員数1(兼務・常勤数) | 0 |
| 職種の員数1(兼務・非常勤数) | 1 |
| 職種名2 | 社会福祉士 |
| 職種の員数2(専従・常勤数) | 5 |
| 職種の員数2(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数2(兼務・常勤数) | 0 |
| 職種の員数2(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名3 | 看護師 |
| 職種の員数3(専従・常勤数) | 1 |
| 職種の員数3(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数3(兼務・常勤数) | 0 |
| 職種の員数3(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名4 | 認知症地域支援推進員 |
| 職種の員数4(専従・常勤数) | 0 |
| 職種の員数4(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数4(兼務・常勤数) | 1 |
| 職種の員数4(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名5 | 主任介護支援専門員 |
| 職種の員数5(専従・常勤数) | 3 |
| 職種の員数5(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数5(兼務・常勤数) | 1 |
| 職種の員数5(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名6 | 保健師 |
| 職種の員数6(専従・常勤数) | 1 |
| 職種の員数6(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数6(兼務・常勤数) | 0 |
| 職種の員数6(兼務・非常勤数) | 0 |
法人情報
| 法人名 | (社福)正生会 |
|---|---|
| 法人種別 | 社会福祉法人(社協以外) |
| 法人電話番号 | 054-656-0656 |
| 法人ファックス番号 | 054-656-2703 |
| 法人郵便番号 | 425-0051 |
| 法人住所 | 焼津市田尻北792-1 |
加算情報
| 生活保護法による指定の有無 | 指定有り |
|---|---|
| 地域区分 | 7級地 |
近くの施設等
9件表示しています。