特定施設入居者生活介護(介護サービス付有料老人ホーム等) ドーミー中野弥生町
事業所情報:2025年07月13日更新
事業所番号:1371406438
サービス
特記
-
介護サービス
-
予防サービス
-
24時間
-
生活保護法指定
-
加算情報あり
-
画像あり
基本情報
電話番号 | 03-6382-8480 |
---|---|
ファックス番号 | 03-6382-8630 |
郵便番号 | 164-0013 |
住所 | 東京都中野区弥生町4-35-14 |
地図
交通手段
-
東京メトロ丸ノ内線
「中野富士見町駅」徒歩7分
「中野新橋駅」徒歩9分
JR中央線「中野駅」より
京王バス(宿45、南口ターミナル1番乗り場)乗車10分
「富士高校」停留所徒歩4分
京王線「幡ヶ谷駅」より
京王バス(京王バス渋63 南口乗り場)乗車10分
「富士高校」停留所徒歩4分
営業情報
事業の開始日 | 2025/02/01 |
---|---|
指定年月日 | 2025/02/01 |
事業所の特色 |
都心にありながら静かな住宅街に位置しています。 調光調色システム、ホテルと寮のノウハウを取り入れた居心心地の良い空間、そして全室にAI見守りシステムを導入し、お客様やご家族様の安心に繋げています。 また、有料老人ホームとしてはめずらしい自社直営厨房で提供される食事も特徴の一つで、栄養バランスに配慮したメニューに加え、スムージーやアマニ油を使った料理も提供しています。 |
事業者のフリーコメント |
ご入居いただくお客様やご家族の皆様に『選んでよかった』、地域の皆様に『あってよかった』と思っているような住まいづくりを目指すとともに、地域の皆様にも信頼される場所となれるようスタッフ一丸 となって努力しております。 |
サービスフリーコメント |
お客様の「やってみたい」ことを引き出す活動プログラムを展開。 発表の場や趣味や特技を活かすアクティビティなどを通じ、意欲ややりがいを高め、身体と心の両面から認知症予防に取り組んでいます。 また、活動量を高めることで食事や睡眠の質を改善し、健康的な生活をサポートしています。 |
営業日 | 通年 |
営業時間 |
お問合せ窓口(フロント) 9:00-17:30(土日含む) |
サービス提供地域 | 中野区弥生町4丁目 |
交通アクセス |
東京メトロ丸ノ内線 「中野富士見町駅」徒歩7分 「中野新橋駅」徒歩9分 JR中央線「中野駅」より 京王バス(宿45、南口ターミナル1番乗り場)乗車10分 「富士高校」停留所徒歩4分 京王線「幡ヶ谷駅」より 京王バス(京王バス渋63 南口乗り場)乗車10分 「富士高校」停留所徒歩4分 |
ホームページ | https://www.dormy-senior.com/series/nakano-yayoicho/ |
サービスの問合せ先 | 03-6382-8480 |
苦情連絡先 | 03-6382-8480 |
定員見出し1 | 85名 |
利用定員・入所定員・患者数1 | |
協力医療機関名1 | 医療法人社団勝榮会 いりたに内科クリニック |
協力医療機関名2 | 医療法人社団 コンパス コンパス内科歯科クリニック赤羽 |
部屋情報1 | 1.2.3階居室 |
部屋数1 | 57室 |
部屋広さ1㎡ | 18.00 |
部屋料金1 | 185,500円 |
部屋情報2 | 4.5階居室 |
部屋数2 | 28室 |
部屋広さ2㎡ | 18.00 |
部屋料金2 | 195,500円 |
事業所風景
法人情報
法人名 | (株)共立メンテナンス |
---|---|
法人種別 | 営利法人 |
法人電話番号 | 03-5295-7884 |
法人ファックス番号 | 03-5295-3073 |
法人郵便番号 | 101-8621 |
法人住所 | 東京都千代田区外神田2-18-8 |
加算情報
施設等の区分 | 有料老人ホーム(混合型) |
---|---|
看護職員の欠員による減算の状況の有無 | 無し |
介護職員の欠員による減算の状況の有無 | 無し |
生活保護法による指定の有無 | 指定有り |
地域区分 | 1級地 |
夜間看護体制加算 | 加算II |
利用定員数 | 85 |
ターミナルケア体制(看取り介護体制)の有無 | 有り |
身体拘束廃止取組の有無 | 基準型 |
個別機能訓練加算 | 有り |
サービス提供体制強化加算 | 無し |
若年性認知症利用者(入所者・患者)受入加算 | 無し |
認知症専門ケア加算 | 無し |
介護職員等処遇改善加算 | 加算II |
入居継続支援加算 | 無し |
生活機能向上連携加算 | 無し |
ADL維持等加算(申出)の有無 | 有り |
LIFEへの登録 | 有り |
科学的介護推進体制加算 | 有り |
テクノロジーの導入(入居継続支援加算関係) | 無し |
高齢者虐待防止措置実施の有無 | 基準型 |
生産性向上推進体制加算 | 加算II |
業務継続計画策定の有無 | 基準型 |
[予防]利用定員数 | 85 |
[予防]身体拘束廃止取組の有無 | 基準型 |
[予防]個別機能訓練加算 | 有り |
[予防]サービス提供体制強化加算 | 無し |
[予防]若年性認知症利用者(入所者・患者)受入加算 | 無し |
[予防]認知症専門ケア加算 | 無し |
[予防]介護職員等処遇改善加算 | 加算II |
[予防]予防生活機能向上連携加算 | 無し |
[予防]LIFEへの登録 | 有り |
[予防]科学的介護推進体制加算 | 有り |
[予防]高齢者虐待防止措置実施の有無 | 基準型 |
[予防]生産性向上推進体制加算 | 加算II |
[予防]業務継続計画策定の有無 | 基準型 |
近くの施設等
9件表示しています。