短期入所生活介護 (生活支援を中心としたショートステイ) 特別養護老人ホーム豊中千寿園
空き情報:2024年05月09日更新
事業所情報:2024年11月12日更新
事業所番号:2774005025
特記
-
介護サービス
-
加算情報あり
基本情報
| 電話番号 | 06-6857-0886 |
|---|---|
| ファックス番号 | 06-6857-0887 |
| 郵便番号 | 560-0003 |
| 住所 | 大阪府豊中市東豊中町六丁目10番47号 |
地図
交通手段
- 阪急電鉄宝塚線「豊中駅」・北大阪急行「桃山台駅」からもバスで東豊中小学校前にて降車(徒歩どちらも10分程度)、徒歩3分程度で施設につきます。
営業情報
| 事業の開始日 | 2016/12/01 |
|---|---|
| 指定年月日 | 2016/12/01 |
| 事業所の特色 |
福祉を通じて、豊かな地域社会に貢献する。 豊中千寿園は豊中市の北に位置し、阪急電鉄豊中駅・北大阪急行桃山台駅からもバスで10分と、とても便利な場所にあります。周りは緑が多くスーパーや商店などの生活に密着した施設もすぐ近くにあり、ご利用者のご家族や、地域の方々、施設を支えてくださるたくさんのボラ ンティア(傾聴ボランティアやレクレーションのボランティア)の皆さんが集まる、市民に開放された施設です。職員は看護師、介護福祉士やケアマネージャーなどの有資格者も多く、働きながらスキルアップを目指す職員も大勢います。来年からはベトナムから、3年後の介護試験合格を目指す青年達がー緒に働く予定で、施設も公私にわたり、積極的に職員が主体となり指導する等支援をしています。職員研修は年12回、他に事故防止・褥瘡対策・感染症対策などの各委員会がありテーマ別に研修を行っています。また、働きながら収入も確保できる資格取 得支援制度もあります(施設規定あり)併設のデイサービスは定員18名で個人(その方)の意向に沿ってのサービスやレクレーションを提供しています。お風呂の一般浴は大きく銭湯の様で皆様には好評です。また、介護度が高く入浴の介助が必要な方は別室の機会式の浴槽(椅 子式)で入浴していただきます。食事は施設の厨房にて調理し、あたたかい出来立てをご賞味していただけます。 |
| 営業日 | 365日営業 |
| 営業時間 | (事務所)8:30~17:30 ※訪問面会は8:30~20:00 |
| サービス提供地域 | 豊中市及び豊中市以外 |
| 交通アクセス | 阪急電鉄宝塚線「豊中駅」・北大阪急行「桃山台駅」からもバスで東豊中小学校前にて降車(徒歩どちらも10分程度)、徒歩3分程度で施設につきます。 |
| メールアドレス | i-yushinkai@cube.ocn.ne.jp |
法人情報
| 法人名 | 社会福祉法人 論心会 |
|---|
空き情報
マークの説明
十分空きあり
少し空きあり
空きなし
問い合わせ可
休業日
情報なし
| 日付 | 10月26日日曜日 | 10月27日月曜日 | 10月28日火曜日 | 10月29日水曜日 | 10月30日木曜日 | 10月31日金曜日 | 11月01日土曜日 | 11月02日日曜日 | 11月03日月曜日 | 11月04日火曜日 | 11月05日水曜日 | 11月06日木曜日 | 11月07日金曜日 | 11月08日土曜日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 男性 | ||||||||||||||
| 女性 |
表を左右にスライドできます。
| 備考 | 空床利用型の為 空床が無くなりしばらく休業です。 |
|---|
加算情報
| 施設等の区分 | 併設型・空床型ユニット型 |
|---|---|
| 機能訓練指導体制の有無 | 無し |
| 夜間勤務条件基準 | 基準型 |
| 送迎体制 | 対応可 |
| 看護職員の欠員による減算の状況の有無 | 無し |
| 介護職員の欠員による減算の状況の有無 | 無し |
| 生活保護法による指定の有無 | 指定有り |
| 地域区分 | 4級地 |
| 社会福祉法人軽減事業実施の有無 | 有り |
| 利用定員数 | 100 |
| ユニットケア体制の有無 | 対応可 |
| 身体拘束廃止取組の有無 | 基準型 |
| 個別機能訓練加算 | 無し |
| 若年性認知症利用者(入所者・患者)受入加算 | 有り |
| 夜勤職員配置加算 | 加算I・加算II |
| 療養食加算 | 有り |
| 認知症専門ケア加算 | 無し |
| 介護職員等処遇改善加算 | 加算I |
| 看護体制加算I又はIII | 加算I |
| 看護体制加算II又はIV | 無し |
| 医療連携強化加算 | 無し |
| テクノロジーの導入(夜勤職員配置加算関係) | 無し |
| 看取り連携体制 | 無し |
| 生活機能向上連携加算 | 無し |
| LIFEへの登録 | 無し |
| 併設本体施設における介護職員等特定処遇改善加算Iの届出状況 | 有り |
| 高齢者虐待防止措置実施の有無 | 基準型 |
| 口腔連携強化加算 | 無し |
| 生産性向上推進体制加算 | 無し |
| 業務継続計画策定の有無 | 基準型 |
| [予防]社会福祉法人軽減事業実施の有無 | 無し |
| [予防]利用定員数 | 100 |
| [予防]ユニットケア体制の有無 | 対応可 |
| [予防]身体拘束廃止取組の有無 | 基準型 |
| [予防]個別機能訓練加算 | 無し |
| [予防]若年性認知症利用者(入所者・患者)受入加算 | 有り |
| [予防]療養食加算 | 有り |
| [予防]認知症専門ケア加算 | 無し |
| [予防]介護職員等処遇改善加算 | 加算I |
| [予防]予防生活機能向上連携加算 | 無し |
| [予防]LIFEへの登録 | 無し |
| [予防]併設本体施設における介護職員等特定処遇改善加算Iの届出状況 | 有り |
| [予防]高齢者虐待防止措置実施の有無 | 基準型 |
| [予防]口腔連携強化加算 | 無し |
| [予防]生産性向上推進体制加算 | 無し |
| [予防]業務継続計画策定の有無 | 基準型 |
近くの施設等
9件表示しています。