児童発達支援 杉並区立こども発達センター

事業所情報:2025年01月15日更新

事業所番号:S1351500010

特記

  • 肢体不自由

  • 視覚

  • 聴覚・言語

  • 知的

  • 重症心身障害者

  • 発達

  • 医療的ケア

基本情報

郵便番号 168-0072
住所 東京都杉並区高井戸東1-18-5
電話番号 03-5317-5661
FAX番号 03-5317-5664
運営法人名 杉並区
HPリンク https://www.city.suginami.tokyo.jp/normalife/ryouiku/soudan/kohatsu/1093267.html
指定年月日 2012/04/01

営業情報

対象としている障害種別 肢体不自由/視覚/聴覚・言語/知的/重症心身障害者/発達/医療的ケア
対象障害についての特記事項 杉並区にお住まいの、心身の発達に心配のある就学前の子どもとその家族。  児童通所受給者証が必要です。
医療的ケア対応 対応が必要な方はご相談ください。
事業所紹介 こども発達センターは、心身の発達に心配があるこどもと家族を支援します。
事前に児童発達相談係で相談を済ませた方が対象です。ことばが遅い、友だちとうまく遊べない、歩き始めるのが遅いなど、お子さんのことで何か気になることがありましたら、まずは「児童発達相談係」(電話:03-5335-7634)へご相談ください。
事業所営業日 月曜日から金曜日※土日祝日、年末年始を除く
事業所営業時間 午前8時30分から午後5時15分
サービス提供日 月曜日から金曜日※土日祝日、年末年始を除く
サービス提供時間 9時15分から14時15分
併設サービス 児童発達支援事業
サービス提供地域 杉並区全域
定員 40
交通機関(アクセス) 京王井の頭線「高井戸駅」徒歩8分
駅改札を出たら右側の歩道橋を渡ってください。川沿いの遊歩道に沿って400メートルほど進んだ左側にこども発達センターがあります(上高井戸児童館と南公園緑地事務所と同じ建物です)。 
関東バス(荻窪駅南口・芦花公園駅間、荻54、荻窪駅南口・北野間、荻58)で「高井戸駅」下車徒歩8分
通所方法 送迎バスもしくは自主通所
送迎範囲 杉並区全域
サービス内容 一般相談
こども発達センターをはじめ、民間児童発達支援事業の利用について相談に応じます。
専門相談
区内にお住まいの児童発達支援事業所の利用児を対象に、心理、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、看護師、栄養士及び福祉の専門職員、医療的ケア児等コーディネーターが相談に応じます。
医療相談
区内にお住まいの児童発達支援事業所の利用児を対象に、小児神経科、児童精神科、整形外科、摂食の専門医師が定期的に相談に応じ、医学的な指導や助言を行います。
幼児グループ指導(たんぽぽ園)
3~5歳児のお子さんを対象に、発達段階に合わせた集団指導を行っています。
週3~5回のグループは、通園日のうち子どもだけで通う日と親子で通う日があります。給食と通園バスを提供しています。
週1回のグループは、幼稚園等に通いながら週1回通園します。給食はありますが、通園バスはありません。
保育所等訪問支援
幼稚園・子供園・保育園等に在籍するセンター利用児について、支援員がその園を訪問し、より良い集団生活を送れるように専門的な支援を行います。
各種講座
保護者向けに療育講座、従事者向けに研修などを行っています。
事業所支援
児童発達支援事業所等関係機関からの相談に応じます。
利用者負担金(法定負担額以外) 給食費は自己負担です。