特定施設入居者生活介護(介護サービス付有料老人ホーム等) アスデンシア西新宿
事業所情報:2021年10月06日更新
事業所番号:1371406081
サービス
特記
- 
                                                                                        介護サービス 
- 
                                                                                        予防サービス 
- 
                                                                                        加算情報あり 
基本情報
| 電話番号 | 03-5308-3811 | 
|---|---|
| ファックス番号 | 03-5308-3812 | 
| 郵便番号 | 164-0013 | 
| 住所 | 東京都中野区弥生町1-43-12 | 
営業情報
| 事業の開始日 | 2021/04/01 | 
|---|---|
| 指定年月日 | 2021/04/01 | 
| 事業所の特色 | クリニック・薬局・保育園が一体になった介護付有料老人ホームです。 全国でも珍しい複合型施設で、24時間看護師常駐、リハビリスタッフ常駐、最新システムの導入など、医療・リハビリ面でも安心してご入居いただけます。 さらに、ホテル経営のノウハウも活かし、「高級な邸宅」をイメージした上質な空間と「ホスピタリティ」のマインドを取り入れた介護サービスを提供します。 | 
| 営業日 | 終日 | 
| 営業時間 | 終日(事務所は9:00~17:30) | 
| サービス提供地域 | 中野区 | 
| 交通アクセス | 東京メトロ丸ノ内線 中野新橋駅から 徒歩7分 都営大江戸線 西新宿五丁目駅から 徒歩10分 | 
| メールアドレス | tokyo-04@halenosumai.jp | 
| ホームページ | https://asdenshia.jp/ | 
| サービスの問合せ先 | 03-5308-3811 | 
| 苦情連絡先 | 03-5308-3811 | 
| 緊急対処法 | 協力医療機関に連絡 | 
| 定員見出し1 | 特定施設入居者生活介護 | 
| 利用定員・入所定員・患者数1 | 100 | 
| 協力医療機関名1 | 独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京山手メディカルセンター | 
| 診療科目1 | 総合診療科・救急科、小児科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、腎臓内科、血液内科、糖尿病内分泌内科、大腸肛門外科、食道胃外科、肝胆膵外科、乳腺外科、一般外科、心臓血管外科、呼吸器外科、形成外科、整形外科、脊椎脊髄外科、眼科、脳神経外科、産婦人科、泌尿器科、皮膚科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科、メンタルヘルス科、緩和ケア科、健康増進科、病理診断科 | 
| 協力医療機関名2 | 医療法人社団 慶津会 北新宿ホームクリニック | 
| 診療科目2 | 内科 | 
| 協力医療機関名3 | わかやま透析クリニック 中野南台 | 
| 診療科目3 | 人工透析、腎臓内科 | 
| 協力医療機関名4 | サンフラワービル歯科 | 
| 診療科目4 | 歯科 | 
| 部屋情報1 | 個室 | 
| 部屋数1 | 96 | 
| 部屋広さ1㎡ | 18.0 | 
| 部屋料金1 | 【前払い方式】初期費用1587万円 月額費用20.6万円~23.6万円 | 
| 部屋情報2 | |
| 部屋料金2 | 【月払い方式】初期費用75万円 月額費用35万円~38万円 | 
| 部屋情報3 | ワイド居室 | 
| 部屋数3 | 2 | 
| 部屋広さ3㎡ | 28.7 | 
| 部屋料金3 | 【前払い方式】初期費用1587万円 月額費用37万円~48万円 | 
職員情報
| 職種名1 | 施設長 | 
|---|---|
| 職種の員数1(専従・常勤数) | 1 | 
| 職種の員数1(専従・非常勤数) | |
| 職種の員数1(兼務・常勤数) | |
| 職種の員数1(兼務・非常勤数) | |
| 職種名2 | 生活相談員 | 
| 職種の員数2(専従・常勤数) | |
| 職種の員数2(専従・非常勤数) | |
| 職種の員数2(兼務・常勤数) | 1 | 
| 職種の員数2(兼務・非常勤数) | |
| 職種名3 | 看護職員 | 
| 職種の員数3(専従・常勤数) | 6 | 
| 職種の員数3(専従・非常勤数) | |
| 職種の員数3(兼務・常勤数) | |
| 職種の員数3(兼務・非常勤数) | |
| 職種名4 | 介護職員 | 
| 職種の員数4(専従・常勤数) | 6 | 
| 職種の員数4(専従・非常勤数) | |
| 職種の員数4(兼務・常勤数) | |
| 職種の員数4(兼務・非常勤数) | |
| 職種名5 | 機能訓練指導員 | 
| 職種の員数5(専従・常勤数) | 3 | 
| 職種の員数5(専従・非常勤数) | |
| 職種の員数5(兼務・常勤数) | |
| 職種の員数5(兼務・非常勤数) | |
| 職種名6 | 計画作成担当者 | 
| 職種の員数6(専従・常勤数) | 1 | 
| 職種の員数6(専従・非常勤数) | |
| 職種の員数6(兼務・常勤数) | 1 | 
| 職種の員数6(兼務・非常勤数) | |
| 職種名7 | 生活支援員 | 
| 職種の員数7(専従・常勤数) | 1 | 
| 職種の員数7(専従・非常勤数) | |
| 職種の員数7(兼務・常勤数) | |
| 職種の員数7(兼務・非常勤数) | |
| 職種名8 | 事務員 | 
| 職種の員数8(専従・常勤数) | 1 | 
| 職種の員数8(専従・非常勤数) | |
| 職種の員数8(兼務・常勤数) | |
| 職種の員数8(兼務・非常勤数) | |
| 職種名9 | その他の従業員 | 
| 職種の員数9(専従・常勤数) | 1 | 
| 職種の員数9(専従・非常勤数) | |
| 職種の員数9(兼務・常勤数) | |
| 職種の員数9(兼務・非常勤数) | 
法人情報
| 法人名 | (株)はれコーポレーション | 
|---|---|
| 法人種別 | 営利法人 | 
| 法人電話番号 | 086-803-5080 | 
| 法人ファックス番号 | 086-803-5081 | 
| 法人郵便番号 | 700-0822 | 
| 法人住所 | 岡山県岡山市北区表町1-5-1 | 
加算情報
| 施設等の区分 | 有料老人ホーム(混合型) | 
|---|---|
| 看護職員の欠員による減算の状況の有無 | 無し | 
| 介護職員の欠員による減算の状況の有無 | 無し | 
| 生活保護法による指定の有無 | 指定有り | 
| 地域区分 | 1級地 | 
| 夜間看護体制加算 | 加算II | 
| 利用定員数 | 100 | 
| ターミナルケア体制(看取り介護体制)の有無 | 有り | 
| 身体拘束廃止取組の有無 | 基準型 | 
| 個別機能訓練加算 | 有り | 
| サービス提供体制強化加算 | 無し | 
| 若年性認知症利用者(入所者・患者)受入加算 | 無し | 
| 認知症専門ケア加算 | 無し | 
| 介護職員等処遇改善加算 | 無し | 
| 入居継続支援加算 | 無し | 
| 生活機能向上連携加算 | 無し | 
| ADL維持等加算(申出)の有無 | 無し | 
| LIFEへの登録 | 無し | 
| 科学的介護推進体制加算 | 無し | 
| テクノロジーの導入(入居継続支援加算関係) | 無し | 
| 高齢者虐待防止措置実施の有無 | 基準型 | 
| 生産性向上推進体制加算 | 無し | 
| 業務継続計画策定の有無 | 基準型 | 
| [予防]利用定員数 | 100 | 
| [予防]身体拘束廃止取組の有無 | 基準型 | 
| [予防]個別機能訓練加算 | 有り | 
| [予防]サービス提供体制強化加算 | 無し | 
| [予防]若年性認知症利用者(入所者・患者)受入加算 | 無し | 
| [予防]認知症専門ケア加算 | 無し | 
| [予防]介護職員等処遇改善加算 | 無し | 
| [予防]予防生活機能向上連携加算 | 無し | 
| [予防]LIFEへの登録 | 無し | 
| [予防]科学的介護推進体制加算 | 無し | 
| [予防]高齢者虐待防止措置実施の有無 | 基準型 | 
| [予防]生産性向上推進体制加算 | 無し | 
| [予防]業務継続計画策定の有無 | 基準型 | 
近くの施設等
9件表示しています。
 
                                                                