認知症対応型共同生活介護(グループホーム) 上高井戸大地の郷みたけ
空き情報:2025年08月01日更新
事業所情報:2023年04月25日更新
事業所番号:1391500392
サービス
特記
-
介護サービス
-
予防サービス
-
生活保護法指定
-
加算情報あり
-
第三者評価受審
基本情報
| 電話番号 | 03-3334-6655 |
|---|---|
| ファックス番号 | 03-5336-6560 |
| 郵便番号 | 168-0074 |
| 住所 | 東京都杉並区上高井戸2-12-1 |
営業情報
| 事業の開始日 | 2013/07/01 |
|---|---|
| 指定年月日 | 2013/07/01 |
| 事業所の特色 |
上高井戸の閑静な住宅街に位置し、同一敷地内に当法人が運営する認可保育所を併設しています。 日常的に園児との世代間交流を持てることが双方にとっても効果的であると考えます。 又、「調理」に携わることは身体的・言語的・知能的において自然と機能訓練が出来るとても良い機会になります。 調理から片付けまで様々な場面に参加して頂き、個々の役割を持ちながら、まだまだ活躍のできる場面を一緒に作っていきたいと思います。 |
| 事業者のフリーコメント | 住み慣れた地域で暮らし続けられるよう、看取り対応も実施しております。 |
| 営業日 | 年中無休 |
| 営業時間 | 24時間 |
| サービス提供地域 | 杉並区 |
| 交通アクセス | 京王線「芦花公園」より徒歩13分、京王線井の頭線「富士見ヶ丘」より徒歩12分 |
| メールアドレス | mitake_daichi@aqua.ocn.ne.jp |
| ホームページ | http://www.mitake-sh.com |
| サービスの問合せ先 | 03-3334-6655 白井まで |
| 苦情連絡先 | 03-3334-6655 久保山まで |
| 緊急対処法 | 主治医・ご家族と連携しながら事業所職員が対応 |
| 定員見出し1 | 利用定員(1ユニット) |
| 利用定員・入所定員・患者数1 | 9 |
| 定員見出し2 | 利用定員(2ユニット) |
| 利用定員・入所定員・患者数2 | 9 |
| 定員見出し3 | 利用定員(3ユニット) |
| 利用定員・入所定員・患者数3 | 9 |
| 協力医療機関名1 | 医療法人社団敬正会 あんクリニック訪問診療 |
| 診療科目1 | 内科、外科、皮膚科、整形外科、認知症対応、血液疾患、神経難病等 |
| 協力医療機関名2 | 医療法人社団静山会 清川病院 |
| 診療科目2 | 内科 呼吸器内科 循環器内科 消化器内科 肛門外科 皮膚科 放射線科 漢方内科 神経内科 リハビリテ |
| 協力医療機関名3 | 高井戸歯科医院 |
| 診療科目3 | 歯科 |
| 部屋情報1 | 個室 |
| 部屋数1 | 27 |
| 部屋広さ1㎡ | 10.64〜11.09 |
| 部屋料金1 | 家賃 57000円 |
職員情報
| 職種名1 | 管理者 |
|---|---|
| 職種の員数1(専従・常勤数) | 0 |
| 職種の員数1(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数1(兼務・常勤数) | 1 |
| 職種の員数1(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名2 | 計画作成担当者 |
| 職種の員数2(専従・常勤数) | 0 |
| 職種の員数2(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数2(兼務・常勤数) | 1 |
| 職種の員数2(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名3 | 介護職員 |
| 職種の員数3(専従・常勤数) | 17 |
| 職種の員数3(専従・非常勤数) | 9 |
| 職種の員数3(兼務・常勤数) | 1 |
| 職種の員数3(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名4 | 看護職員 |
| 職種の員数4(専従・常勤数) | 0 |
| 職種の員数4(専従・非常勤数) | 1 |
| 職種の員数4(兼務・常勤数) | 0 |
| 職種の員数4(兼務・非常勤数) | 0 |
法人情報
| 法人名 | (社福)東の会 |
|---|---|
| 法人種別 | 社会福祉法人(社協以外) |
| 法人電話番号 | 042-700-0277 |
| 法人ファックス番号 | 042-700-0288 |
| 法人郵便番号 | 252-0254 |
| 法人住所 | 神奈川県相模原市中央区下九沢980 |
空き情報
| 新規受け入れ可能数 | 0 |
|---|---|
| 備考 | 入居に関する情報については、お問い合わせ頂けると幸いです。 |
独自情報
| 第三者評価受審 | 令和4年度 |
|---|
加算情報
| 施設等の区分 | II型 |
|---|---|
| 夜間勤務条件基準 | 基準型 |
| 介護従業者の欠員による減算の状況の有無 | 無し |
| 生活保護法による指定の有無 | 指定有り |
| 地域区分 | 1級地 |
| 利用定員数 | 27 |
| 医療連携体制加算I | 加算Iイ |
| ターミナルケア体制(看取り介護体制)の有無 | 有り |
| 身体拘束廃止取組の有無 | 基準型 |
| サービス提供体制強化加算 | 加算III |
| 若年性認知症利用者(入所者・患者)受入加算 | 有り |
| 認知症専門ケア加算 | 無し |
| 介護職員等処遇改善加算 | 加算II |
| 夜間支援体制加算 | 無し |
| 利用者の入院期間中の体制 | 対応可 |
| LIFEへの登録 | 有り |
| 科学的介護推進体制加算 | 有り |
| 3ユニットの事業所が夜勤職員を2人以上とする場合 | 無し |
| 高齢者虐待防止措置実施の有無 | 基準型 |
| 生産性向上推進体制加算 | 無し |
| 認知症チームケア推進加算 | 加算II |
| 業務継続計画策定の有無 | 基準型 |
| [予防]利用定員数 | 27 |
| [予防]身体拘束廃止取組の有無 | 基準型 |
| [予防]サービス提供体制強化加算 | 加算III |
| [予防]若年性認知症利用者(入所者・患者)受入加算 | 有り |
| [予防]認知症専門ケア加算 | 無し |
| [予防]介護職員等処遇改善加算 | 加算II |
| [予防]予防夜間支援体制加算 | 無し |
| [予防]予防利用者の入院期間中の体制 | 対応可 |
| [予防]LIFEへの登録 | 有り |
| [予防]科学的介護推進体制加算 | 有り |
| [予防]3ユニットの事業所が夜勤職員を2人以上とする場合 | 無し |
| [予防]高齢者虐待防止措置実施の有無 | 基準型 |
| [予防]生産性向上推進体制加算 | 無し |
| [予防]認知症チームケア推進加算 | 加算II |
近くの施設等
9件表示しています。