介護老人福祉施設 (特別養護老人ホーム) 特別養護老人ホームかわきた園

空き情報:2025年01月23日更新

事業所情報:2022年06月10日更新

事業所番号:2770300305

サービス

特記

  • 介護サービス

  • 生活保護法指定

  • HPあり

  • 加算情報あり

基本情報

電話番号 072-823-5100
ファックス番号 072-823-1709
郵便番号 572-0815
住所 大阪府寝屋川市河北東町18番1号

営業情報

事業の開始日 1987/06/01
指定年月日 2020/04/01
事業所の特色 〈関連施設〉
寝屋川市:特別養護老人ホームかわきた園(50床)072-823-5100
大東市 :特別養護老人ホーム生駒園(50床)072-869-0300
東大阪市:特別養護老人ホーム六万寺園(100床)072-987-8090
事業者のフリーコメント ①負担の少ない利用料設定
全室「多床室(4人部屋)」で、多種多様な介護施設の中でも最も安価な利用料です。利用者の内の8割の方は、自己負担額が1ヶ月(30日)4.5~6.5万円程度です。
②入所待ち期間を極力短縮
「ショートステイ枠の長期利用」・「3園(かわきた園・生駒園・六万寺園)の連携」で、お申し込みから入所までの期間を極力短縮しています。
サービスフリーコメント ③充実した健康管理(24時間の安心を提供)
毎月、血液検査・心電図等の検査を行い、日々の健康管理・維持に努めています。夜間は介護職員および当直員で手厚い介護・見守りを行うだけでなく、医師とも常時連絡がとれる体制になっており、24時間の安心を提供します。
営業日 年中無休
営業時間 9:00~17:30
サービス提供地域 大阪府全域・奈良県北西部・その他の地域はご相談下さい。
交通アクセス 電車:JR学研都市線「四条畷」駅より西へ徒歩10分
お車:国道170号線「河北東町」交差点スグ、「河北病院」の東隣。
メールアドレス tmkv44939@gaia.eonet.ne.jp
ホームページ http://syueikai.jp/tokuyou/
サービスの問合せ先 072-823-5100(代表)施設見学・入所相談等、いつでも対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。
苦情連絡先 072-823-5100
緊急対処法 医師とは「夜間」「早朝」を問わず、常に連絡が取れる体制になっています。
緊急時には、緊急時対応マニュアルに基づき、協力病院への搬送等により対応する場合があります。
定員見出し1 入所定員
利用定員・入所定員・患者数1 50
定員見出し2 短期入所利用定員
利用定員・入所定員・患者数2 4
部屋情報1 個室
部屋数1 4
部屋広さ1㎡ 17.99
部屋情報2 二人部屋
部屋数2 1
部屋広さ2㎡ 24.4
部屋料金2 介護保険制度の定める基準費用額に準じる 負担段階2.3段階(370円)
部屋情報3 三人部屋
部屋数3 0
部屋情報4 四人部屋
部屋数4 12
部屋広さ4㎡ 35.99
部屋料金4 介護保険制度の定める基準費用額に準じる 負担段階2.3段階(370円)

職員情報

職種名1 医師
職種の員数1(専従・常勤数) 0
職種の員数1(専従・非常勤数) 0
職種の員数1(兼務・常勤数) 0
職種の員数1(兼務・非常勤数) 2
職種名2 生活相談員
職種の員数2(専従・常勤数) 1
職種の員数2(専従・非常勤数) 0
職種の員数2(兼務・常勤数) 0
職種の員数2(兼務・非常勤数) 0
職種名3 介護職員
職種の員数3(専従・常勤数) 14
職種の員数3(専従・非常勤数) 6
職種の員数3(兼務・常勤数) 0
職種の員数3(兼務・非常勤数) 0
職種名4 看護職員
職種の員数4(専従・常勤数) 2
職種の員数4(専従・非常勤数) 1
職種の員数4(兼務・常勤数) 1
職種の員数4(兼務・非常勤数) 0
職種名5 栄養士
職種の員数5(専従・常勤数) 1
職種の員数5(専従・非常勤数) 0
職種の員数5(兼務・常勤数) 0
職種の員数5(兼務・非常勤数) 0
職種名6 機能訓練指導員
職種の員数6(専従・常勤数) 0
職種の員数6(専従・非常勤数) 0
職種の員数6(兼務・常勤数) 1
職種の員数6(兼務・非常勤数) 0
職種名7 介護支援専門員
職種の員数7(専従・常勤数) 0
職種の員数7(専従・非常勤数) 0
職種の員数7(兼務・常勤数) 1
職種の員数7(兼務・非常勤数) 0

法人情報

法人名 (社福)忠恕福祉会
法人種別 社会福祉法人(社協以外)
法人電話番号 072-874-4403
法人ファックス番号 072-874-4442
法人郵便番号 574-0016
法人住所 大阪府大東市南津の辺町14番11号

加算情報

施設等の区分 介護福祉施設
常勤専従医師配置の有無 無し
精神科医師定期的療養指導の有無 無し
夜間勤務条件基準 基準型
看護職員の欠員による減算の状況の有無 無し
介護職員の欠員による減算の状況の有無 無し
介護支援専門員の欠員による減算の状況の有無 無し
障害者生活支援体制の有無 無し
生活保護法による指定の有無 指定有り
地域区分 4級地
社会福祉法人軽減事業実施の有無 無し
利用定員数 50
準ユニットケア体制の有無 対応不可
在宅・入所相互利用体制の有無 対応不可
ターミナルケア体制(看取り介護体制)の有無 加算II
身体拘束廃止取組の有無 基準型
個別機能訓練加算 無し
サービス提供体制強化加算 無し
若年性認知症利用者(入所者・患者)受入加算 有り
夜勤職員配置加算 加算III・加算IV
療養食加算 有り
日常生活継続支援加算 有り
認知症専門ケア加算 無し
介護職員等処遇改善加算 加算I
テクノロジーの導入(夜勤職員配置加算関係) 無し
配置医師緊急時対応加算 有り
褥瘡マネジメント加算 無し
生活機能向上連携加算 無し
ADL維持等加算(申出)の有無 無し
看護体制加算I 有り
看護体制加算II 有り
LIFEへの登録 有り
栄養ケア・マネジメントの実施の有無 有り
栄養マネジメント強化体制 有り
安全管理体制 基準型
安全対策体制 無し
排せつ支援加算 無し
自立支援促進加算 有り
科学的介護推進体制加算 有り
テクノロジーの導入(日常生活支援加算関係) 無し
高齢者虐待防止措置実施の有無 基準型
生産性向上推進体制加算 無し
認知症チームケア推進加算 無し
業務継続計画策定の有無 基準型