認知症対応型共同生活介護 (グループホーム) グループホーム東神田の里
空き情報:2025年02月07日更新
事業所情報:2024年06月21日更新
事業所番号:2790300194
サービス
特記
-
介護サービス
-
予防サービス
-
生活保護法指定
-
加算情報あり
基本情報
電話番号 | 072-827-3600 |
---|---|
ファックス番号 | 072-827-3601 |
郵便番号 | 572-0045 |
住所 | 大阪府寝屋川市東神田町19番1号 |
営業情報
事業の開始日 | 2014/04/01 |
---|---|
指定年月日 | 2014/04/01 |
事業所の特色 |
グループホーム「東神田の里」では、木のぬくもりの中でゆったりと流れる時間を心からの笑顔で過して頂くよう支援します。利用者様一人一人の能力に応じた日常生活支援と、その人らしい生活を送れる様に安心とやすらぎ、快適な生活を支援します。家庭的で自分らしい時間を過ごして頂けるよう、利用者様とご家族の心のケアを行い、安心と信頼で喜び広がる幸福作りの場としてご利用下さい。 新たな出会いを大切にしたい、と私たちは思っております。 |
営業日 | 年中無休 |
営業時間 | 24時間営業 |
サービス提供地域 | 寝屋川市 |
交通アクセス | 京阪本線 萱島駅下車 北北東へ徒歩15分 |
メールアドレス | gh-kamida@diary.ccn.ne.jp |
ホームページ | http://www.iwaki-kai.or.jp/ |
サービスの問合せ先 | 上記と同じ |
苦情連絡先 | 上記と同じ |
緊急対処法 | 緊急時には、速やかに主治の医者、又は協力医療機関へ連絡を行い、必要な措置を講じます。 |
定員見出し1 | 介護予防認知症対応型共同生活介護 |
利用定員・入所定員・患者数1 | 18 |
定員見出し2 | 認知症対応型共同生活介護 |
利用定員・入所定員・患者数2 | 18 |
協力医療機関名1 | (医)和敬会寝屋川南病院 |
診療科目1 | 内科、小児科、消化器科、循環器科、放射線科、リハビリテーション科、アレルギー科 |
協力医療機関名2 | 高槻ファミリー歯科 |
診療科目2 | 歯科 |
協力医療機関名3 | (医)大慶会 星光病院 |
診療科目3 | 整形外科、内科 |
部屋情報1 | 個室 |
部屋数1 | 18 |
部屋広さ1㎡ | 9.30 |
部屋料金1 | 2200円/1日 |
職員情報
職種名1 | センター長(管理者) |
---|---|
職種の員数1(専従・常勤数) | 0 |
職種の員数1(専従・非常勤数) | 0 |
職種の員数1(兼務・常勤数) | 1 |
職種の員数1(兼務・非常勤数) | 0 |
職種名2 | 介護職員 |
職種の員数2(専従・常勤数) | 9 |
職種の員数2(専従・非常勤数) | 2 |
職種の員数2(兼務・常勤数) | 1 |
職種の員数2(兼務・非常勤数) | 2 |
職種名3 | 介護支援専門員 |
職種の員数3(専従・常勤数) | 0 |
職種の員数3(専従・非常勤数) | 0 |
職種の員数3(兼務・常勤数) | 1 |
職種の員数3(兼務・非常勤数) | 0 |
法人情報
法人名 | (社福)いわき会 |
---|---|
法人種別 | 社会福祉法人(社協以外) |
法人電話番号 | 072-828-0888 |
法人ファックス番号 | 072-828-1103 |
法人郵便番号 | 572-0051 |
法人住所 | 大阪府寝屋川市高柳一丁目1番15号 |
空き情報
新規受け入れ可能数 | 1 |
---|
加算情報
施設等の区分 | II型 |
---|---|
夜間勤務条件基準 | 基準型 |
介護従業者の欠員による減算の状況の有無 | 無し |
生活保護法による指定の有無 | 指定有り |
地域区分 | 4級地 |
利用定員数 | 18 |
医療連携体制加算I | 加算Iハ |
ターミナルケア体制(看取り介護体制)の有無 | 有り |
身体拘束廃止取組の有無 | 基準型 |
サービス提供体制強化加算 | 無し |
若年性認知症利用者(入所者・患者)受入加算 | 有り |
認知症専門ケア加算 | 加算I |
介護職員等処遇改善加算 | 加算II |
夜間支援体制加算 | 無し |
利用者の入院期間中の体制 | 対応可 |
LIFEへの登録 | 有り |
科学的介護推進体制加算 | 有り |
3ユニットの事業所が夜勤職員を2人以上とする場合 | 無し |
高齢者虐待防止措置実施の有無 | 基準型 |
生産性向上推進体制加算 | 加算II |
認知症チームケア推進加算 | 無し |
業務継続計画策定の有無 | 基準型 |
[予防]利用定員数 | 18 |
[予防]身体拘束廃止取組の有無 | 基準型 |
[予防]サービス提供体制強化加算 | 無し |
[予防]若年性認知症利用者(入所者・患者)受入加算 | 有り |
[予防]認知症専門ケア加算 | 加算I |
[予防]介護職員等処遇改善加算 | 加算II |
[予防]予防夜間支援体制加算 | 無し |
[予防]予防利用者の入院期間中の体制 | 対応可 |
[予防]LIFEへの登録 | 有り |
[予防]科学的介護推進体制加算 | 有り |
[予防]3ユニットの事業所が夜勤職員を2人以上とする場合 | 無し |
[予防]高齢者虐待防止措置実施の有無 | 基準型 |
[予防]生産性向上推進体制加算 | 加算II |
[予防]認知症チームケア推進加算 | 無し |
近くの施設等
9件表示しています。