認知症対応型共同生活介護(グループホーム) ミモザ善福寺壱番館
空き情報:2025年03月17日更新
事業所情報:2025年05月19日更新
事業所番号:1391500913
サービス
特記
-
介護サービス
-
予防サービス
-
加算情報あり
基本情報
電話番号 | 03-5310-7511 |
---|---|
ファックス番号 | 03-5310-7512 |
郵便番号 | 167-0041 |
住所 | 東京都杉並区善福寺3-9-14 |
営業情報
事業の開始日 | 2018/03/01 |
---|---|
指定年月日 | 2018/03/01 |
事業所の特色 | 目の前に自然豊かな善福寺公園、暖かい環境、温かいサービスがここにあります。 |
事業者のフリーコメント | 善福寺公園からなだらかな坂道を登って1分。レンガ調の壁とお洒落な三角屋根。これがミモザ善福寺壱番館です。 |
サービスフリーコメント | 建物からは四季折々の風景が施設に居ながら見ることができます。お食事は食材から手作りで提供しています。 |
営業日 | 365日 |
営業時間 | 24時間 |
サービス提供地域 | 杉並区 |
交通アクセス | JR中央線「荻窪駅」北口0番乗り場より関東バス「荻36南善福寺行き」乗車。善福寺公園前下車徒歩2分。 |
メールアドレス | zenpukuji-1@mimoza-care.jp |
ホームページ | http://mimoza-care.com |
サービスの問合せ先 | 03-5310-7511 |
苦情連絡先 | 03-5310-7511 |
緊急対処法 | わかさクリニックへ連絡の上、救急搬送などの指示を受ける。 |
協力医療機関名1 | 医療法人財団 荻窪病院 |
診療科目1 | 内科、外科、整形外科 |
協力医療機関名2 | わかさクリニック 石神井公園 |
診療科目2 | 内科、外科、皮膚科 等 |
協力医療機関名3 | ふみデンタルオフィス |
診療科目3 | 歯科、口腔外科 |
部屋情報1 | 個室 |
部屋数1 | 18 |
部屋広さ1㎡ | 10.01~11.39 |
部屋料金1 | 88,800円 |
職員情報
職種名1 | 管理者 |
---|---|
職種の員数1(専従・常勤数) | 0 |
職種の員数1(専従・非常勤数) | 0 |
職種の員数1(兼務・常勤数) | 1 |
職種の員数1(兼務・非常勤数) | 0 |
職種名2 | 計画作成担当者 |
職種の員数2(専従・常勤数) | 0 |
職種の員数2(専従・非常勤数) | 0 |
職種の員数2(兼務・常勤数) | 0 |
職種の員数2(兼務・非常勤数) | 1 |
職種名3 | 介護職員 |
職種の員数3(専従・常勤数) | 9 |
職種の員数3(専従・非常勤数) | 5 |
職種の員数3(兼務・常勤数) | 0 |
職種の員数3(兼務・非常勤数) | 0 |
法人情報
法人名 | ミモザ(株) |
---|---|
法人種別 | 営利法人 |
法人電話番号 | 03-5796-0630 |
法人ファックス番号 | 03-5796-0631 |
法人郵便番号 | 140-0004 |
法人住所 | 東京都品川区南品川2-2-5 |
空き情報
新規受け入れ可能数 | 1 |
---|---|
備考 | 善福寺公園に近く緑豊かな住宅街に立地しています。食事は手作りで提供。スタッフも明るく優しいメンバーが揃っています。ボランティアや音楽会などのレクリエーションも行っています。提携する医療機関とも密に連携を取り、ご利用者の健康管理に尽力しています。ご家族との面会も自由(予約制)かつ運営推進会議でもご家族から頂いた意見を積極的に取り入れています。 |
加算情報
施設等の区分 | II型 |
---|---|
夜間勤務条件基準 | 基準型 |
介護従業者の欠員による減算の状況の有無 | 無し |
生活保護法による指定の有無 | 指定無し |
地域区分 | 1級地 |
利用定員数 | 18 |
医療連携体制加算I | 加算Iハ |
ターミナルケア体制(看取り介護体制)の有無 | 無し |
身体拘束廃止取組の有無 | 基準型 |
サービス提供体制強化加算 | 加算II |
若年性認知症利用者(入所者・患者)受入加算 | 有り |
認知症専門ケア加算 | 無し |
介護職員等処遇改善加算 | 加算I |
夜間支援体制加算 | 無し |
利用者の入院期間中の体制 | 対応可 |
LIFEへの登録 | 無し |
科学的介護推進体制加算 | 無し |
3ユニットの事業所が夜勤職員を2人以上とする場合 | 無し |
高齢者虐待防止措置実施の有無 | 基準型 |
生産性向上推進体制加算 | 無し |
認知症チームケア推進加算 | 無し |
業務継続計画策定の有無 | 基準型 |
[予防]利用定員数 | 18 |
[予防]身体拘束廃止取組の有無 | 基準型 |
[予防]サービス提供体制強化加算 | 加算II |
[予防]若年性認知症利用者(入所者・患者)受入加算 | 有り |
[予防]認知症専門ケア加算 | 無し |
[予防]介護職員等処遇改善加算 | 加算I |
[予防]予防夜間支援体制加算 | 無し |
[予防]予防利用者の入院期間中の体制 | 対応可 |
[予防]LIFEへの登録 | 無し |
[予防]科学的介護推進体制加算 | 無し |
[予防]3ユニットの事業所が夜勤職員を2人以上とする場合 | 無し |
[予防]高齢者虐待防止措置実施の有無 | 基準型 |
[予防]生産性向上推進体制加算 | 無し |
[予防]認知症チームケア推進加算 | 無し |
近くの施設等
9件表示しています。