介護老人福祉施設 (特別養護老人ホーム) 至誠キートスホーム
事業所情報:2025年09月18日更新
事業所番号:1373000601
特記
-
介護サービス
-
生活保護法指定
-
加算情報あり
基本情報
| 電話番号 | 042-538-2323 |
|---|---|
| ファックス番号 | 042-538-2324 |
| 郵便番号 | 190-0002 |
| 住所 | 東京都立川市幸町4-14-1 |
営業情報
| 事業の開始日 | 2000/04/01 |
|---|---|
| 指定年月日 | 2000/04/01 |
| メールアドレス | kiitos-tokuyo@shisei.or.jp |
| ホームページ | http://www.shisei.or.jp/ |
| 定員見出し1 | 入所定員 |
| 利用定員・入所定員・患者数1 | 70 |
| 部屋情報1 | 個室 |
| 部屋情報2 | 二人部屋 |
| 部屋情報3 | 三人部屋 |
| 部屋情報4 | 四人部屋 |
職員情報
| 職種名1 | 医師 |
|---|---|
| 職種の員数1(専従・常勤数) | 0 |
| 職種の員数1(専従・非常勤数) | 1 |
| 職種の員数1(兼務・常勤数) | 0 |
| 職種の員数1(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名2 | 生活相談員 |
| 職種の員数2(専従・常勤数) | 1 |
| 職種の員数2(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数2(兼務・常勤数) | 1 |
| 職種の員数2(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名3 | 看護職員 |
| 職種の員数3(専従・常勤数) | 3 |
| 職種の員数3(専従・非常勤数) | 1 |
| 職種の員数3(兼務・常勤数) | 0 |
| 職種の員数3(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名4 | 介護職員 |
| 職種の員数4(専従・常勤数) | 34 |
| 職種の員数4(専従・非常勤数) | 19 |
| 職種の員数4(兼務・常勤数) | 1 |
| 職種の員数4(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名5 | 機能訓練指導員 |
| 職種の員数5(専従・常勤数) | 1 |
| 職種の員数5(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数5(兼務・常勤数) | 0 |
| 職種の員数5(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名6 | 栄養士 |
| 職種の員数6(専従・常勤数) | 1 |
| 職種の員数6(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数6(兼務・常勤数) | 0 |
| 職種の員数6(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名7 | 介護支援専門員 |
| 職種の員数7(専従・常勤数) | 1 |
| 職種の員数7(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数7(兼務・常勤数) | 2 |
| 職種の員数7(兼務・非常勤数) | 0 |
法人情報
| 法人名 | (社福)至誠学舎立川 |
|---|---|
| 法人種別 | 社会福祉法人(社協以外) |
| 法人電話番号 | 042-527-7734 |
| 法人ファックス番号 | 042-527-7838 |
| 法人郵便番号 | 190-0022 |
| 法人住所 | 東京都立川市錦町6-28-15 |
独自情報
| 受付時間 | 9:00〜17:00 |
|---|---|
| 受付定休日 | 土、日、祝、12/31〜1/3 |
| 特別な医療への対応 | 留置カテーテル、じょくそう(新規入居については要相談) |
| 職員(うち非常勤) | 86名(55名) |
| 医師 | 3名 |
| 看護師 | 6名 |
| 介護支援専門員 | 4名 |
| 機能訓練指導員 | 2名 |
| 生活相談員 | 3名 |
| その他資格・人員 | 管理栄養士 1名 |
| 定員 | 70名/日 |
| 居室 | 個室70室 |
| おむつ交換 | あり(4~5回/日) |
| 認知症への対応 | あり |
| 入浴 | あり(一般浴、特別浴):2回/週 |
| 食事の提供と対応 | あり(一般食、刻み食、ミキサー食、ソフト食) |
| 食費(朝) | 1,800円/日 |
| 居住費1 | ユニット型個室 2,066円/日 |
| 保険外の費用その他1(項目名) | 行事 |
| 保険外の費用その他1(金額) | 実費 |
| 保険外の費用その他2(項目名) | 活動費 |
| 保険外の費用その他2(金額) | 実費 |
| 協力医療機関 | 東大和病院、NPO法人QOL向上を支援する会(歯科)、長久保病院、立川中央病院 他 |
| 併設サービス(同一事業所内) | 居宅介護、訪問介護、通所介護、短期生活 |
| レクリエーション | いけばな、書道、音楽、散歩などのクラブ・陶芸教室他活動随時、居酒屋 |
| ガイドブック掲載コメント | 10人のユニットで、施設でのその人らしい暮らしをお手伝いしています。居室は個室ですので、ご自身の使い慣れた家具などをお持ちください。たくさんのボランティアさんが、さまざまな活動を提供してくださる地域に開かれた施設です。 |
加算情報
| 施設等の区分 | ユニット型介護福祉施設 |
|---|---|
| 常勤専従医師配置の有無 | 無し |
| 精神科医師定期的療養指導の有無 | 無し |
| 夜間勤務条件基準 | 基準型 |
| 看護職員の欠員による減算の状況の有無 | 無し |
| 介護職員の欠員による減算の状況の有無 | 無し |
| 介護支援専門員の欠員による減算の状況の有無 | 無し |
| 障害者生活支援体制の有無 | 無し |
| 生活保護法による指定の有無 | 指定有り |
| 地域区分 | 4級地 |
| 社会福祉法人軽減事業実施の有無 | 有り |
| 利用定員数 | 70 |
| ユニットケア体制の有無 | 対応可 |
| 在宅・入所相互利用体制の有無 | 対応不可 |
| ターミナルケア体制(看取り介護体制)の有無 | 加算I |
| 身体拘束廃止取組の有無 | 基準型 |
| 個別機能訓練加算 | 加算I |
| サービス提供体制強化加算 | 無し |
| 若年性認知症利用者(入所者・患者)受入加算 | 無し |
| 夜勤職員配置加算 | 加算I・加算II |
| 療養食加算 | 無し |
| 日常生活継続支援加算 | 無し |
| 認知症専門ケア加算 | 無し |
| 介護職員等処遇改善加算 | 加算II |
| テクノロジーの導入(夜勤職員配置加算関係) | 無し |
| 配置医師緊急時対応加算 | 無し |
| 褥瘡マネジメント加算 | 無し |
| 生活機能向上連携加算 | 無し |
| ADL維持等加算(申出)の有無 | 無し |
| 看護体制加算I | 有り |
| 看護体制加算II | 無し |
| LIFEへの登録 | 有り |
| 栄養ケア・マネジメントの実施の有無 | 有り |
| 栄養マネジメント強化体制 | 無し |
| 安全管理体制 | 基準型 |
| 安全対策体制 | 無し |
| 排せつ支援加算 | 無し |
| 自立支援促進加算 | 無し |
| 科学的介護推進体制加算 | 無し |
| テクノロジーの導入(日常生活支援加算関係) | 無し |
| 高齢者虐待防止措置実施の有無 | 基準型 |
| 生産性向上推進体制加算 | 無し |
| 認知症チームケア推進加算 | 無し |
| 業務継続計画策定の有無 | 基準型 |
近くの施設等
9件表示しています。