認知症対応型共同生活介護 (グループホーム) グループホームこもれび家族・国分寺
事業所情報:2025年09月30日更新
事業所番号:1393100100
サービス
特記
-
介護サービス
-
予防サービス
-
生活保護法指定
-
加算情報あり
基本情報
| 電話番号 | 042-316-8690 |
|---|---|
| ファックス番号 | 042-316-8691 |
| 郵便番号 | 185-0014 |
| 住所 | 東京都国分寺市東恋ケ窪6-18-2 |
営業情報
| 事業の開始日 | 2011/10/01 |
|---|---|
| 指定年月日 | 2011/10/01 |
| 交通アクセス | 「恋ヶ窪駅」徒歩12分 |
| メールアドレス | y-saito@komorebi-f.com |
| ホームページ | http://kokubunji.komorebi-f.com |
| サービスの問合せ先 | グループホームこもれび家族・国分寺 |
| 苦情連絡先 | グループホームこもれび家族・国分寺 |
| 緊急対処法 | 24時間オンコールの医療連携体制 |
| 定員見出し1 | 利用定員1 |
| 利用定員・入所定員・患者数1 | 9 |
| 定員見出し2 | 利用定員2 |
| 利用定員・入所定員・患者数2 | 9 |
| 定員見出し3 | 利用定員3 |
| 利用定員・入所定員・患者数3 | 0 |
| 協力医療機関名1 | 社会福祉法人浴光会 国分寺病院 |
| 診療科目1 | 内、神経内、胃腸、循、リハ、放 |
| 協力医療機関名2 | 医療法人社団共済会 よつばクリニック |
| 診療科目2 | 内、訪問診療 |
| 部屋情報1 | 個室 |
| 部屋数1 | 18 |
| 部屋広さ1㎡ | 10.06 11.55 |
| 部屋料金1 | 57,000円 |
職員情報
| 職種名1 | 介護従事者 |
|---|---|
| 職種の員数1(専従・常勤数) | 11 |
| 職種の員数1(専従・非常勤数) | 3 |
| 職種の員数1(兼務・常勤数) | 2 |
| 職種の員数1(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名2 | 計画作成担当者 |
| 職種の員数2(専従・常勤数) | 0 |
| 職種の員数2(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数2(兼務・常勤数) | 2 |
| 職種の員数2(兼務・非常勤数) | 0 |
法人情報
| 法人名 | (株)佐藤総研 |
|---|---|
| 法人種別 | 営利法人 |
| 法人電話番号 | 042-361-8188 |
| 法人ファックス番号 | 042-352-8828 |
| 法人郵便番号 | 183-0014 |
| 法人住所 | 東京都府中市是政2-19-1 |
独自情報
| 受付時間 | 9:00〜18:00 |
|---|---|
| 受付定休日 | なし |
| 特別な医療への対応 | なし |
| 職員(うち非常勤) | 18名(10名) |
| 計画作成担当者 | 1名 |
| その他資格・人員 | 介護支援専門員 1名、介護福祉士 10名、初任者研修修了者 3名 |
| 定員 | 18名/日 |
| おむつ交換 | あり(適時) |
| キャンセル料 | なし |
| 入浴 | あり:いつでも可 |
| 食事の提供と対応 | あり(個別に対応) |
| 保険外の費用その他1(項目名) | 家賃(居室料) |
| 保険外の費用その他1(金額) | 57,000円/月 |
| 保険外の費用その他2(項目名) | 食費 |
| 保険外の費用その他2(金額) | 42,000円/月 |
| 保険外の費用その他3(項目名) | 水道光熱費 |
| 保険外の費用その他3(金額) | 15,000円/月 |
| 保険外の費用その他4(項目名) | 共益費 |
| 保険外の費用その他4(金額) | 15,000円/月 |
| 保険外の費用その他5(項目名) | 敷金 |
| 保険外の費用その他5(金額) | 114,000円/入居時 |
| 協力医療機関 | 国分寺病院、国分寺すずかけ心療クリニック、さつきクリニック、パール歯科 |
| レクリエーション | リハビリ体操、散歩、歌、ゲーム、おやつ作り、習字の日、折り紙レク、喫茶外出、ランチレク、季節行事 |
| 地域交流 | 近隣店への買い物、町内会行事参加、ボランティア受け入れ、町内会防災訓練参加、運営推進会議の開催 |
| ガイドブック掲載コメント | 家庭的な雰囲気の中で、気心の知れたスタッフと一緒に楽しく、ゆっくり食事の支度をしたり、散歩や掃除、遠足、地域交流等を通じて日常生活を送っていただくと共にご利用者ご家族が「このホームで暮せて幸せ」と思っていただけるホーム運営を目指しています。 |
加算情報
| 施設等の区分 | II型 |
|---|---|
| 夜間勤務条件基準 | 基準型 |
| 介護従業者の欠員による減算の状況の有無 | 無し |
| 生活保護法による指定の有無 | 指定有り |
| 地域区分 | 3級地 |
| 利用定員数 | 18 |
| 医療連携体制加算I | 加算Iハ |
| ターミナルケア体制(看取り介護体制)の有無 | 有り |
| 身体拘束廃止取組の有無 | 基準型 |
| サービス提供体制強化加算 | 加算I |
| 若年性認知症利用者(入所者・患者)受入加算 | 有り |
| 認知症専門ケア加算 | 加算I |
| 介護職員等処遇改善加算 | 加算I |
| 夜間支援体制加算 | 無し |
| 利用者の入院期間中の体制 | 対応可 |
| LIFEへの登録 | 有り |
| 科学的介護推進体制加算 | 有り |
| 3ユニットの事業所が夜勤職員を2人以上とする場合 | 無し |
| 高齢者虐待防止措置実施の有無 | 基準型 |
| 生産性向上推進体制加算 | 加算II |
| 認知症チームケア推進加算 | 無し |
| 業務継続計画策定の有無 | 基準型 |
| [予防]利用定員数 | 18 |
| [予防]身体拘束廃止取組の有無 | 基準型 |
| [予防]サービス提供体制強化加算 | 加算I |
| [予防]若年性認知症利用者(入所者・患者)受入加算 | 有り |
| [予防]認知症専門ケア加算 | 加算I |
| [予防]介護職員等処遇改善加算 | 加算I |
| [予防]予防夜間支援体制加算 | 無し |
| [予防]予防利用者の入院期間中の体制 | 対応可 |
| [予防]LIFEへの登録 | 有り |
| [予防]科学的介護推進体制加算 | 有り |
| [予防]3ユニットの事業所が夜勤職員を2人以上とする場合 | 無し |
| [予防]高齢者虐待防止措置実施の有無 | 基準型 |
| [予防]生産性向上推進体制加算 | 加算II |
| [予防]認知症チームケア推進加算 | 無し |
近くの施設等
9件表示しています。