認知症対応型通所介護 (認知症に対応したデイサービス) あいゆうデイサービス
事業所情報:2025年05月27日更新
事業所番号:1391700158
サービス
特記
-
介護サービス
-
予防サービス
-
生活保護法指定
-
加算情報あり
基本情報
| 電話番号 | 03-6454-3536 |
|---|---|
| ファックス番号 | 03-6454-3537 |
| 郵便番号 | 115-0052 |
| 住所 | 東京都北区赤羽北3-19-4-104 |
営業情報
| 事業の開始日 | 2009/08/01 |
|---|---|
| 指定年月日 | 2015/08/01 |
| 事業所の特色 |
特別養護老人ホーム、通所介護、訪問介護を経験しており、認知症や重度の障害がある高齢者の介護に自信があります。 趣味の活動、体操、入浴などとともに一緒に食事を作っていただくなど、ご利用者の持っている能力を引き出せるよう介護します。 毎日外出活動や1000CC/日以上の水分摂取により、筋力低下や認知症の進行を防いでいます。 |
| 営業日 | 月~土(祝祭日営業) |
| 営業時間 | 単位1:9:00~18:00 |
| サービス提供地域 | 東京都北区 |
| 交通アクセス | JR 赤羽駅北改札西口から桐ヶ丘循環のバスで赤羽北3丁目下車。JR 北赤羽駅から徒歩8分 |
| メールアドレス | aiyou-support@major.ocn.ne.jp |
| ホームページ | http://aiyou-support.net |
| サービスの問合せ先 | 管理者:鈴木早苗 |
| 苦情連絡先 | 03-6454-3536 鈴木 |
| 緊急対処法 | 救急要請 |
| 定員見出し1 | 単位1の定員 |
| 利用定員・入所定員・患者数1 | 12 |
職員情報
| 職種名1 | 看護職員 |
|---|---|
| 職種の員数1(専従・常勤数) | 0 |
| 職種の員数1(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数1(兼務・常勤数) | 0 |
| 職種の員数1(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名2 | 介護職員 |
| 職種の員数2(専従・常勤数) | 4 |
| 職種の員数2(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数2(兼務・常勤数) | 1 |
| 職種の員数2(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名3 | 生活相談員 |
| 職種の員数3(専従・常勤数) | 0 |
| 職種の員数3(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数3(兼務・常勤数) | 2 |
| 職種の員数3(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名4 | 機能訓練指導員 |
| 職種の員数4(専従・常勤数) | 0 |
| 職種の員数4(専従・非常勤数) | 3 |
| 職種の員数4(兼務・常勤数) | 0 |
| 職種の員数4(兼務・非常勤数) | 0 |
法人情報
| 法人名 | (株)あいゆうサポート |
|---|---|
| 法人種別 | 営利法人 |
| 法人電話番号 | 03-6454-3537 |
| 法人ファックス番号 | 03-6454-3537 |
| 法人郵便番号 | 115-0052 |
| 法人住所 | 東京都北区赤羽北三丁目19番4号インパレス志村104 |
独自情報
| 管理者名 | 鈴木 早苗 |
|---|---|
| 連絡担当 | 鈴木 早苗 |
| 土曜 | 日曜 | 祝日 | 年末年始 |
|---|---|---|---|
| ○ | ○ | ○ |
| 男女比 | 1:11 |
|---|---|
| 若年性 | 対応可 |
設備
| 入浴 | 車いす | 機械浴 | カラオケ |
|---|---|---|---|
| ○ | ○ | ○ |
専門職
| PT | OT | ST | 柔整 |
|---|---|---|---|
| ○ | |||
| 保健・看護師 | 栄養士 | あはき職 | |
特色
| 自炊 | 配色 | 軽食 | お茶 |
|---|---|---|---|
| ○ | ○ | ○ | |
| 長時間 | 短時間 | 大人数 | 身体リハ |
| ○ | ○ | ||
| 生活リハ | 口腔ケア | 認知症予防 | 趣味活動 |
| ○ | ○ | ○ | ○ |
| レク | イベント | 多世代交流 | 外出 |
| ○ | ○ | ○ | |
| 就労 | 保険外サービス | 地域交流 | |
| ○ |
| 独自PGM | ご利用者と一緒に昼食つくっている。季節の行事が豊富。 感染症対策にも取り組んでいます。 |
|---|
加算情報
| 施設等の区分 | 単独型 |
|---|---|
| 入浴介助加算 | 加算I |
| 看護職員の欠員による減算の状況の有無 | 無し |
| 介護職員の欠員による減算の状況の有無 | 無し |
| 生活保護法による指定の有無 | 指定有り |
| 地域区分 | 1級地 |
| 時間延長サービス体制 | 対応可 |
| 社会福祉法人軽減事業実施の有無 | 無し |
| 栄養マネジメント(改善)体制の有無 | 無し |
| 口腔機能向上加算 | 無し |
| 個別機能訓練加算 | 有り |
| サービス提供体制強化加算 | 加算III |
| 若年性認知症利用者(入所者・患者)受入加算 | 有り |
| 介護職員等処遇改善加算 | 加算III |
| 生活機能向上連携加算 | 無し |
| ADL維持等加算(申出)の有無 | 無し |
| LIFEへの登録 | 無し |
| 感染症又は災害の発生を理由とする利用者数の減少が一定以上生じている場合の対応 | 無し |
| 科学的介護推進体制加算 | 無し |
| 高齢者虐待防止措置実施の有無 | 基準型 |
| 業務継続計画策定の有無 | 基準型 |
| [予防]時間延長サービス体制 | 対応可 |
| [予防]社会福祉法人軽減事業実施の有無 | 無し |
| [予防]栄養マネジメント(改善)体制の有無 | 無し |
| [予防]口腔機能向上加算 | 無し |
| [予防]個別機能訓練加算 | 有り |
| [予防]サービス提供体制強化加算 | 加算III |
| [予防]若年性認知症利用者(入所者・患者)受入加算 | 有り |
| [予防]介護職員等処遇改善加算 | 加算III |
| [予防]予防生活機能向上連携加算 | 無し |
| [予防]LIFEへの登録 | 無し |
| [予防]感染症又は災害の発生を理由とする利用者数の減少が一定以上生じている場合の対応 | 無し |
| [予防]科学的介護推進体制加算 | 無し |
| [予防]高齢者虐待防止措置実施の有無 | 基準型 |
| [予防]業務継続計画策定の有無 | 基準型 |
近くの施設等
9件表示しています。