介護老人福祉施設 (特別養護老人ホーム) 特別養護老人ホームグランモア和光苑
事業所情報:2020年10月12日更新
事業所番号:1272400324
サービス
特記
- 
                                                                                        介護サービス 
- 
                                                                                        24時間 
- 
                                                                                        生活保護法指定 
- 
                                                                                        加算情報あり 
基本情報
| 電話番号 | 0436-62-6008 | 
|---|---|
| ファックス番号 | 0436-62-8302 | 
| 郵便番号 | 299-0118 | 
| 住所 | 千葉県市原市椎津5番地1号 | 
地図
交通手段
- JR内房線姉崎駅にて下車してください。駅前から小湊バス5番バス停乗車にて長ヶ浦駅方面に10分、別荘下バス停にて下車してください。進行方向に向かって徒歩5分です。バス停より建物が見えます。 お車でご来苑の方は、JR内房線姉崎駅より旧道を長浦・木更津方面へ5分ほど走って、セブンイレブン(市原椎津店)を、過ぎて300mほどの左側に3階建のクリーム色の建物がございます。入り口は、道路に面しています。 駅から普通の方が歩いても25分ぐらいの距離です。散歩がてらのご来苑も楽しいのではないでしょうか?
営業情報
| 事業の開始日 | 2000/02/01 | 
|---|---|
| 指定年月日 | 2000/02/01 | 
| 事業所の特色 | 現在は、和光苑のホームページを開設していますので、一度そちらのページをご覧になってください。アットホームな職員の笑顔と挨拶、そして楽しそうなお年よりの笑顔を一度見に来てほしいと思います。土曜・日曜は、ご家族がたくさん来苑されますので、少し混み合います。職員もそんなに多くいませんので、ご案内できないこともございますが、その分ゆっくりと見ていってほしいと思っておりますので、お気軽にご来苑ください。 | 
| 事業者のフリーコメント | 当苑は、お年寄りもそのご家族にも気さくな老人ホームです。運営理念として「信用・信頼・安心」をモットーに、お年寄りにとって何が一番必要か? 何に注意したら楽しい生活がすごせるかを、職員全員でいつも考えている老人ホームです。当苑にお越しになったら、ぜひお年寄りと職員の日常の会話を聞いてみてください。お年寄りとの楽しい会話とふれあいの多さでは、一番と思っています。そんな気軽に利用できる老人ホームです。「和光苑日記(Weblog版)」で、日々の和光苑の様子をお知らせしていますので、ご覧ください。(=^▽^=) 皆さんのおいでをお待ちしております。 | 
| サービスフリーコメント | 当苑は、ご家族が頻繁に来苑されている気軽にすごせる環境となっております。運営理念として「信用・信頼・安心」をモットーに、利用者やご家族との対話を大切に「信用」「信頼」「安心」を得られるように努力しております。 老人ホームなどの施設のご利用の場合には、そのお年よりと施設との相性が良くないと、楽しい生活は望めませんので、ご本人に一度施設を見ていただいて、ご自分に合うかどうかを、確かめてからの方が良いと思います。そのためにも、できれば色々な老人福祉施設(特別養護老人ホーム)を見学してみてほしいと思っております。 その上で、入所等のご利用をお考えになりませんか? 当苑では、他の老人福祉施設をたくさん見比べてから来てほしいと思っております。 老人ホームの良し悪しは、そこで暮らしているお年寄りの表情に表れています。楽しい生活をしているか? 良いケアを施設が行っているか? 入居しているお年寄りに聞いてみてください。その表情から確かめてみてください。 お年寄りは正直です。その表情やお声にその苑の良し悪しの全てが表れています。 次に、その施設で働く職員さんをよく見てください。元気な笑顔と気持ちの良い挨拶をしてくれますか? そこで働いている人々が楽しく働いていますか? 黙々と一生懸命に働いているようでしたら、当然、お年寄りにも余裕のない介護をしています。 利用している方々も、働いている人々も同じ人間です。お年寄りにそれが伝わらないわけはありません。 施設が新しいと、とてもきれいに見えます。しかしそれは老人ホームの良し悪しとはあまり関係がありません。 私の知っている古い老人ホームでは、苑内をいつもきれいにしていて、古い建物を大切大切に長持ちさせて、お年よりのために良いケアに勤めているところがあります。ぜひそんなすばらしい老人ホームを見つけてください。 お年寄りにとって、またご家族にとっても、より潤いのある楽しい生活を営めるように、ご本人とご家族、そして当苑の職員でいっしょに相談しましょう。「和光苑日記(Weblog版)」で、日々の和光苑の様子をお知らせしていますので、ご覧ください。(=^▽^=) | 
| 営業日 | 365日営業中です。お休みはありません。 | 
| 営業時間 | 24時間営業です。v(^o^)v 施設見学も自由にできますが、夜間の見学はできません。m(_ _)m | 
| サービス提供地域 | 千葉県全域,千葉市全域,市原市,袖ケ浦市,茂原市,一宮町,白子町,長生村,長南町,長柄町,睦沢町 | 
| 交通アクセス | JR内房線姉崎駅にて下車してください。駅前から小湊バス5番バス停乗車にて長ヶ浦駅方面に10分、別荘下バス停にて下車してください。進行方向に向かって徒歩5分です。バス停より建物が見えます。 お車でご来苑の方は、JR内房線姉崎駅より旧道を長浦・木更津方面へ5分ほど走って、セブンイレブン(市原椎津店)を、過ぎて300mほどの左側に3階建のクリーム色の建物がございます。入り口は、道路に面しています。 駅から普通の方が歩いても25分ぐらいの距離です。散歩がてらのご来苑も楽しいのではないでしょうか? | 
| メールアドレス | g.wakouen.@home.email.ne.jp | 
| ホームページ | http://www.mmjp.or.jp/wakouen | 
| サービスの問合せ先 | 0436-62-6008 | 
| 苦情連絡先 | 0436-62-6008 | 
| 緊急対処法 | まず、ご家族にご連絡いたします。至急の場合には、市原市消防局の救急隊に連絡して、病院へ向かいます。ご家族との連携が必要なので、ご協力をお願いします。 | 
| 定員見出し1 | 入所定員 | 
| 利用定員・入所定員・患者数1 | 54 | 
| 定員見出し2 | 短期入所生活介護定員 | 
| 利用定員・入所定員・患者数2 | 16 | 
| 定員見出し3 | 通所介護利用者定員 | 
| 利用定員・入所定員・患者数3 | 30 | 
| 定員見出し4 | 居宅介護支援事業定員 | 
| 利用定員・入所定員・患者数4 | 75 | 
| 部屋情報1 | 個室 | 
| 部屋数1 | 2 | 
| 部屋広さ1㎡ | 10.5 | 
| 部屋料金1 | 特にありません。 | 
| 部屋情報2 | 二人部屋 | 
| 部屋数2 | 2 | 
| 部屋広さ2㎡ | 23.4 | 
| 部屋料金2 | 特にありません。 | 
| 部屋情報3 | 三人部屋 | 
| 部屋数3 | 0 | 
| 部屋料金3 | 無し | 
| 部屋情報4 | 四人部屋 | 
| 部屋数4 | 16 | 
| 部屋広さ4㎡ | 36 | 
| 部屋料金4 | 特にありません。 | 
| 部屋情報5 | 家族人部屋 | 
| 部屋数5 | 1 | 
| 部屋広さ5㎡ | 17.7 | 
| 部屋料金5 | 部屋代無料、シーツ代実費と食事代実費のみ負担 | 
職員情報
| 職種名1 | 医師 | 
|---|---|
| 職種の員数1(専従・常勤数) | 0 | 
| 職種の員数1(専従・非常勤数) | 1 | 
| 職種の員数1(兼務・常勤数) | 0 | 
| 職種の員数1(兼務・非常勤数) | 0 | 
| 職種名2 | 生活相談員 | 
| 職種の員数2(専従・常勤数) | 2 | 
| 職種の員数2(専従・非常勤数) | 0 | 
| 職種の員数2(兼務・常勤数) | 0 | 
| 職種の員数2(兼務・非常勤数) | 0 | 
| 職種名3 | 介護職員 | 
| 職種の員数3(専従・常勤数) | 26 | 
| 職種の員数3(専従・非常勤数) | 1 | 
| 職種の員数3(兼務・常勤数) | 0 | 
| 職種の員数3(兼務・非常勤数) | 0 | 
| 職種名4 | 看護職員 | 
| 職種の員数4(専従・常勤数) | 4 | 
| 職種の員数4(専従・非常勤数) | 0 | 
| 職種の員数4(兼務・常勤数) | 0 | 
| 職種の員数4(兼務・非常勤数) | 0 | 
| 職種名5 | 栄養士 | 
| 職種の員数5(専従・常勤数) | 1 | 
| 職種の員数5(専従・非常勤数) | 0 | 
| 職種の員数5(兼務・常勤数) | 0 | 
| 職種の員数5(兼務・非常勤数) | 0 | 
| 職種名6 | 機能訓練指導員 | 
| 職種の員数6(専従・常勤数) | 0 | 
| 職種の員数6(専従・非常勤数) | 0 | 
| 職種の員数6(兼務・常勤数) | 1 | 
| 職種の員数6(兼務・非常勤数) | 0 | 
| 職種名7 | 介護支援専門員 | 
| 職種の員数7(専従・常勤数) | 2 | 
| 職種の員数7(専従・非常勤数) | 0 | 
| 職種の員数7(兼務・常勤数) | 0 | 
| 職種の員数7(兼務・非常勤数) | 0 | 
法人情報
| 法人名 | (社福)和光会 | 
|---|---|
| 法人種別 | 社会福祉法人(社協以外) | 
| 法人電話番号 | 0436-62-6008 | 
| 法人ファックス番号 | 0436-62-8302 | 
| 法人郵便番号 | 299-0118 | 
| 法人住所 | 千葉県市原市椎津5-1 | 
加算情報
| 施設等の区分 | 介護福祉施設 | 
|---|---|
| 常勤専従医師配置の有無 | 無し | 
| 精神科医師定期的療養指導の有無 | 無し | 
| 夜間勤務条件基準 | 基準型 | 
| 看護職員の欠員による減算の状況の有無 | 無し | 
| 介護職員の欠員による減算の状況の有無 | 無し | 
| 介護支援専門員の欠員による減算の状況の有無 | 無し | 
| 障害者生活支援体制の有無 | 無し | 
| 生活保護法による指定の有無 | 指定有り | 
| 地域区分 | 5級地 | 
| 社会福祉法人軽減事業実施の有無 | 有り | 
| 利用定員数 | 54 | 
| 準ユニットケア体制の有無 | 対応不可 | 
| 在宅・入所相互利用体制の有無 | 対応不可 | 
| ターミナルケア体制(看取り介護体制)の有無 | 加算I | 
| 身体拘束廃止取組の有無 | 基準型 | 
| 個別機能訓練加算 | 無し | 
| サービス提供体制強化加算 | 加算II | 
| 若年性認知症利用者(入所者・患者)受入加算 | 無し | 
| 夜勤職員配置加算 | 無し | 
| 療養食加算 | 無し | 
| 日常生活継続支援加算 | 無し | 
| 認知症専門ケア加算 | 無し | 
| 介護職員等処遇改善加算 | 加算I | 
| テクノロジーの導入(夜勤職員配置加算関係) | 無し | 
| 配置医師緊急時対応加算 | 無し | 
| 褥瘡マネジメント加算 | 無し | 
| 生活機能向上連携加算 | 無し | 
| ADL維持等加算(申出)の有無 | 無し | 
| 看護体制加算I | 有り | 
| 看護体制加算II | 無し | 
| LIFEへの登録 | 有り | 
| 栄養ケア・マネジメントの実施の有無 | 有り | 
| 栄養マネジメント強化体制 | 無し | 
| 安全管理体制 | 基準型 | 
| 安全対策体制 | 無し | 
| 排せつ支援加算 | 無し | 
| 自立支援促進加算 | 無し | 
| 科学的介護推進体制加算 | 有り | 
| テクノロジーの導入(日常生活支援加算関係) | 無し | 
| 高齢者虐待防止措置実施の有無 | 基準型 | 
| 生産性向上推進体制加算 | 無し | 
| 認知症チームケア推進加算 | 無し | 
| 業務継続計画策定の有無 | 基準型 | 
近くの施設等
9件表示しています。
 
                                                                