訪問看護【予防含む】(看護師などに訪問してもらい、療養生活の手助けを受ける) リハビリあき訪問看護ステーション
事業所情報:2025年01月27日更新
事業所番号:2764290108
サービス
特記
-
介護サービス
-
予防サービス
-
生活保護法指定
-
加算情報あり
-
その他外国語対応あり
-
人工呼吸器対応あり
-
精神疾患対応あり
-
看取りあり
基本情報
| 電話番号 | 072-649-0649 |
|---|---|
| ファックス番号 | 072-649-0645 |
| 郵便番号 | 567-0009 |
| 住所 | 大阪府茨木市山手台三丁目30番30号 |
営業情報
| 事業の開始日 | 2006/01/01 |
|---|---|
| 指定年月日 | 2006/01/01 |
| 事業所の特色 | 赤ちゃんから高齢者まですべての年齢を対象としています。 |
| 事業者のフリーコメント | 住み慣れたご自宅・地域で安心して暮らすことができるよう支援し続け、19年目です。 |
| サービスフリーコメント | 経験豊富な看護・セラピスト(PT・OT・ST)が在籍しています。 |
| 営業日 | 月~金 年間休日:8/13~8/15、12/30~1/3 |
| 営業時間 | 平日 9:00~17:30 |
| サービス提供地域 | 茨木市、高槻市、箕面市、摂津市、豊中市、吹田市 |
| 交通アクセス | JR茨木、阪急茨木市駅から阪急バス「サニータウン」行き乗車し「幼稚園前」下車 徒歩3分 |
| メールアドレス | rihabiri-aki@cyber.ocn.ne.jp |
| ホームページ | http://care-aki.com/ |
| サービスの問合せ先 | 072-649-0649 |
| 苦情連絡先 | 072-649-0649 |
| 緊急対処法 | サービス提供中に容態の変化等があった場合は、利用者の主治医にご連絡すると共に、予め指定する連絡先にも連絡します。 |
| 定員見出し1 | 訪問看護 |
| 利用定員・入所定員・患者数1 | 11 |
| 定員見出し2 | 訪問リハビリ |
| 利用定員・入所定員・患者数2 | 12 |
職員情報
| 職種名1 | 看護師 |
|---|---|
| 職種の員数1(専従・常勤数) | 6 |
| 職種の員数1(専従・非常勤数) | 5 |
| 職種の員数1(兼務・常勤数) | 1 |
| 職種の員数1(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名2 | 保健師 |
| 職種の員数2(専従・常勤数) | 0 |
| 職種の員数2(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数2(兼務・常勤数) | 0 |
| 職種の員数2(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名3 | 理学・作業療法士 |
| 職種の員数3(専従・常勤数) | 7 |
| 職種の員数3(専従・非常勤数) | 2 |
| 職種の員数3(兼務・常勤数) | 0 |
| 職種の員数3(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名4 | 言語聴覚士 |
| 職種の員数4(専従・常勤数) | 1 |
| 職種の員数4(専従・非常勤数) | 2 |
| 職種の員数4(兼務・常勤数) | 0 |
| 職種の員数4(兼務・非常勤数) | 0 |
法人情報
| 法人名 | (有)ケアプランセンターあき |
|---|---|
| 法人種別 | 営利法人 |
| 法人電話番号 | 072-649-0635 |
| 法人ファックス番号 | 072-649-0645 |
| 法人郵便番号 | 567-0009 |
| 法人住所 | 大阪府茨木市山手台三丁目30番30号 |
独自情報
| 職員情報:看護師 | 11人 |
|---|---|
| 職員情報:理学療法士 | 6人 |
| 職員情報:作業療法士 | 3人 |
| 職員情報:言語聴覚士 | 3人 |
| 休日対応:土曜日 | 可 |
| 休日対応:日曜日 | 可 |
| 休日対応:祝日 | 可 |
| 休日対応:備考 | 必要時対応相談 |
| 外国語対応:英語 | 否 |
| 外国語対応:中国語 | 否 |
| 外国語対応:韓国語 | 否 |
| 外国語対応:その他 | 要相談(全言語:翻訳機での対応) |
| サービス内容・対応:経管栄養法 | 可 |
| サービス内容・対応:中心静脈栄養法 | 可 |
| サービス内容・対応:点滴・静脈注射 | 可 |
| サービス内容・対応:膀胱留置カテーテル | 可 |
| サービス内容・対応:腎ろう・膀胱ろう | 可 |
| サービス内容・対応:在宅酸素 | 可 |
| サービス内容・対応:人工呼吸器 | 可 |
| サービス内容・対応:気管カニューレ | 可 |
| サービス内容・対応:吸引 | 可 |
| サービス内容・対応:自己腹膜灌流 | 可 |
| サービス内容・対応:人工肛門 | 可 |
| サービス内容・対応:人工膀胱 | 可 |
| サービス内容・対応:疼痛管理(麻薬) | 可 |
| サービス内容・対応:褥瘡の処置 | 可 |
| サービス内容・対応:乳幼児の訪問 | 可 |
| サービス内容・対応:精神科疾患 | 可 |
| サービス内容・対応:神経難病 | 可 |
| サービス内容・対応:看取り | 可 |
加算情報
| 施設等の区分 | 訪問看護ステーション |
|---|---|
| 特別地域加算の有無 | 無し |
| 緊急時訪問看護加算(緊急時対応加算)の有無 | 加算I |
| 特別管理体制 | 対応可 |
| 生活保護法による指定の有無 | 指定有り |
| 地域区分 | 5級地 |
| ターミナルケア体制(看取り介護体制)の有無 | 有り |
| 中山間地域等における小規模事業所加算(地域に関する状況) | 非該当 |
| 中山間地域等における小規模事業所加算(規模に関する状況) | 非該当 |
| サービス提供体制強化加算 | 加算I(イ及びロの場合) |
| 看護体制強化加算 | 無し |
| LIFEへの登録 | 無し |
| 高齢者虐待防止措置実施の有無 | 基準型 |
| 口腔連携強化加算 | 無し |
| 専門管理加算 | 無し |
| 遠隔死亡診断補助加算 | 無し |
| 業務継続計画策定の有無 | 基準型 |
| [予防]中山間地域等における小規模事業所加算(地域に関する状況) | 非該当 |
| [予防]中山間地域等における小規模事業所加算(規模に関する状況) | 非該当 |
| [予防]サービス提供体制強化加算 | 加算I |
| [予防]予防看護体制強化加算 | 無し |
| [予防]LIFEへの登録 | 無し |
| [予防]高齢者虐待防止措置実施の有無 | 基準型 |
| [予防]口腔連携強化加算 | 無し |
| [予防]専門管理加算 | 無し |
| [予防]業務継続計画策定の有無 | 基準型 |
近くの施設等
9件表示しています。