介護老人保健施設(リハビリを中心とした入所施設) 介護老人保健施設ベルアモール

事業所情報:2022年02月25日更新

事業所番号:2750180040

特記

  • 介護サービス

  • 生活保護法指定

  • HPあり

  • 加算情報あり

基本情報

電話番号 072-277-7711
ファックス番号 072-270-7735
郵便番号 599-8248
住所 大阪府堺市中区深井畑山町211番地

営業情報

事業の開始日 2000/04/01
指定年月日 2000/03/31
事業所の特色 私たちは「愛の医療と福祉の実現」を理念として、1996年6月に開設した介護老人保健施設にベルアモール(Bell Amor)という名称をつけました。”ベル”の美しい、または鐘という言葉と、”アモール”の愛と言う言葉とを合成したもので「美しい鐘の音と愛が満ちる」という意味がこめられています。
事業者のフリーコメント 私たちは、お年寄りの方々が少しでも早く療養生活を終えて、家庭生活に復帰していただくことを目指しています。ベルアモールでは、医師・看護婦・介護職員・理学療法士・作業療法士・ケースワーカーなどが一体となって、リハビリテーション・看護・介護などを中心に、ひとりひとりのお年寄りの方の状態に適した医療ケアと日常生活サービスを併せて提供し自立を支援します。また、ベルランド総合病院の協力により、療養中の緊急時の入院や日常の健康管理にも万全な体制を整えています。
サービスフリーコメント ベルアモールの併設施設としてグループホーム(認知症対応型共同生活介護)24床、デイケアセンターの通所定員120人の体制で祝日もサービス提供しております。急性期医療を中核とした生長会・悠人会のトータル・ヘルスケアシステムの中で、21世紀の高齢社会に対応した施設療養と家庭復帰を目指ざす総合拠点施設であります。
交通アクセス 泉北高速鉄道深井駅より徒歩15分、南海バス北垣外バス停下車徒歩3分
メールアドレス jimucho@ba.seichokai.or.jp
ホームページ http://www.seichokai.or.jp/index.php
サービスの問合せ先 相談室担当:北羅 ひとみ 072-277-7711
苦情連絡先 相談室担当:北羅 ひとみ 072-277-7711
緊急対処法 地域の中核的な病院として充実した診療体制を整えているベルランド総合病院へ緊急入院することができます。
定員見出し1 入所定員
利用定員・入所定員・患者数1 157
協力医療機関名1 ベルランド総合病院
診療科目1 内科、外科、整形外科、他
協力医療機関名2 西尾歯科医院
診療科目2 歯科
部屋情報1 個室
部屋数1 23
部屋広さ1㎡ 13
部屋料金1 2,100円
部屋情報2 二人部屋
部屋数2 5
部屋広さ2㎡ 9
部屋情報3 三人部屋
部屋情報4 四人部屋
部屋数4 31
部屋広さ4㎡ 8.5

職員情報

職種名1 医師
職種の員数1(専従・常勤数) 2
職種の員数1(専従・非常勤数) 0
職種の員数1(兼務・常勤数) 0
職種の員数1(兼務・非常勤数) 0
職種名2 薬剤師
職種の員数2(専従・常勤数) 0
職種の員数2(専従・非常勤数) 0
職種の員数2(兼務・常勤数) 1
職種の員数2(兼務・非常勤数) 0
職種名3 看護職員
職種の員数3(専従・常勤数) 14
職種の員数3(専従・非常勤数) 4
職種の員数3(兼務・常勤数) 0
職種の員数3(兼務・非常勤数) 0
職種名4 介護職員
職種の員数4(専従・常勤数) 52
職種の員数4(専従・非常勤数) 0
職種の員数4(兼務・常勤数) 0
職種の員数4(兼務・非常勤数) 0
職種名5 理学・作業療法士
職種の員数5(専従・常勤数) 3
職種の員数5(専従・非常勤数) 1
職種の員数5(兼務・常勤数) 3
職種の員数5(兼務・非常勤数) 0
職種名6 支援相談員
職種の員数6(専従・常勤数) 3
職種の員数6(専従・非常勤数) 0
職種の員数6(兼務・常勤数) 0
職種の員数6(兼務・非常勤数) 0
職種名7 管理栄養士
職種の員数7(専従・常勤数) 1
職種の員数7(専従・非常勤数) 0
職種の員数7(兼務・常勤数) 0
職種の員数7(兼務・非常勤数) 0
職種名8 介護支援専門員
職種の員数8(専従・常勤数) 0
職種の員数8(専従・非常勤数) 0
職種の員数8(兼務・常勤数) 2
職種の員数8(兼務・非常勤数) 0

法人情報

法人名 社会(医)生長会
法人種別 医療法人
法人電話番号 072-289-8005
法人ファックス番号 072-289-8050
法人郵便番号 594-0076
法人住所 大阪府和泉市肥子町一丁目10番17号

加算情報

施設等の区分 介護保健施設(I)
夜間勤務条件基準 基準型
医師の欠員による減算の状況の有無 無し
看護職員の欠員による減算の状況の有無 無し
理学療法士の欠員による減算の状況の有無 無し
作業療法士の欠員による減算の状況の有無 無し
介護職員の欠員による減算の状況の有無 無し
介護支援専門員の欠員による減算の状況の有無 無し
生活保護法による指定の有無 指定有り
地域区分 5級地
言語聴覚士の欠員による減算の状況の有無 無し
利用定員数 157
ターミナルケア体制(看取り介護体制)の有無 有り
身体拘束廃止取組の有無 基準型
認知症ケア加算の有無 有り
サービス提供体制強化加算 加算I
認知症短期集中リハビリテーション実施加算 有り
若年性認知症利用者(入所者・患者)受入加算 無し
夜勤職員配置加算 有り
療養食加算 無し
認知症専門ケア加算 加算II
在宅復帰・在宅療養支援機能加算 加算II
介護職員等処遇改善加算 加算I
褥瘡マネジメント加算 有り
LIFEへの登録 有り
栄養ケア・マネジメントの実施の有無 有り
栄養マネジメント強化体制 有り
安全管理体制 基準型
安全対策体制 有り
排せつ支援加算 有り
自立支援促進加算 有り
科学的介護推進体制加算 有り
リハビリ計画書情報加算 加算I
高齢者虐待防止措置実施の有無 基準型
生産性向上推進体制加算 加算II
認知症チームケア推進加算 無し
業務継続計画策定の有無 基準型