通所リハビリテーション(デイケア) 勝田台病院
空き情報:2025年02月15日更新
事業所情報:2025年07月24日更新
事業所番号:1210410647
特記
-
介護サービス
-
予防サービス
-
生活保護法指定
基本情報
| 電話番号 | 047-482-4059 |
|---|---|
| ファックス番号 | 047-480-2377 |
| 郵便番号 | 276-0024 |
| 所在地 | 千葉県八千代市勝田622-2 |
営業情報
| 事業の開始日 | 2000/03/27 |
|---|---|
| 指定年月日 | 2000/03/27 |
| 事業所の特色 | 勝田台病院に併設しており、理学療法士、言語聴覚士による1人1人に合ったプログラムを作成し、個別リハビリを実施しています。昼食は細かい食形態に対応しており、作業やレクリエーションにも力を入れ、他者とのコミュニケーションを図りながら1日を活動的に過ごせる環境づくりに努めています。 |
| 事業者のフリーコメント | ケアマネジャーと連携を図りながら、理学療法士や看護師、介護福祉士等がその方らしく潤いのある生活を維持できるようにお手伝いさせて頂きます。 |
| サービスフリーコメント | ご自分でできることを継続して頂きながら、リハビリにより「できる喜び」を感じて頂けたら嬉しいです。入浴や各活動に参加することで、気分転換にもなりますので、お気軽にご連絡下さい。 |
| 営業日 | 月~金 (12/31~1/3を除く) |
| 営業時間 | 単位1 平日 8:30~17:30 |
| サービス提供地域 | 八千代市、佐倉市、(千葉市は一部)地域。詳細は事業者まで。 |
| 交通アクセス | 東葉高速京成線 「勝田台駅」 より病院送迎バスにて5分 徒歩20分 |
| ホームページ | http://www.katsutadai.or.jp |
| サービスの問合せ先 | 通所リハビリテーション 主任:鈴木まで |
| 苦情連絡先 | 047-482-4059 鈴木まで |
| 緊急対処法 | 併設している病院へ連絡し緊急搬送を行う。合わせてご家族にも連絡する。 |
| 定員見出し1 | 単位1の定員 |
| 利用定員・入所定員・患者数1 | 40 |
職員情報
| 職種名1 | 理学・作業療法士 |
|---|---|
| 職種の員数1(専従・常勤数) | 2 |
| 職種の員数1(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数1(兼務・常勤数) | 0 |
| 職種の員数1(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名2 | 看護職員 |
| 職種の員数2(専従・常勤数) | 1 |
| 職種の員数2(専従・非常勤数) | 2 |
| 職種の員数2(兼務・常勤数) | 0 |
| 職種の員数2(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名3 | 介護職員 |
| 職種の員数3(専従・常勤数) | 5 |
| 職種の員数3(専従・非常勤数) | 1 |
| 職種の員数3(兼務・常勤数) | 2 |
| 職種の員数3(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名4 | 医師 |
| 職種の員数4(専従・常勤数) | 1 |
| 職種の員数4(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数4(兼務・常勤数) | 1 |
| 職種の員数4(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名5 | 支援相談員 |
| 職種の員数5(専従・常勤数) | 0 |
| 職種の員数5(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数5(兼務・常勤数) | 0 |
| 職種の員数5(兼務・非常勤数) | 0 |
| 職種名6 | 言語聴覚士 |
| 職種の員数6(専従・常勤数) | 0 |
| 職種の員数6(専従・非常勤数) | 0 |
| 職種の員数6(兼務・常勤数) | 1 |
| 職種の員数6(兼務・非常勤数) | 0 |
法人情報
| 法人名 | (医)思誠会 |
|---|---|
| 法人種別 | 医療法人 |
| 法人電話番号 | 047-482-3275 |
| 法人ファックス番号 | 047-480-2377 |
| 法人郵便番号 | 276-0024 |
| 法人所在地 | 千葉県八千代市勝田622-2 |
空き情報
マークの説明
十分空きあり
少し空きあり
空きなし
問い合わせ可
休業日
情報なし
| 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
表を左右にスライドできます。
近くの施設等
9件表示しています。