地域包括支援センター (予防プラン作成・総合相談窓口) 町屋地域包括支援センター

事業所情報:2024年06月10日更新

事業所番号:1301800015

特記

  • 介護サービス

  • 予防サービス

  • 生活保護法指定

  • 加算情報あり

基本情報

電話番号 03-3894-3568
ファックス番号 03-6807-7711
郵便番号 116-0001
住所 東京都荒川区町屋7-10-6さくら館内

営業情報

事業の開始日 2006/04/01
指定年月日 2006/04/01
事業所の特色 地域にお住いの高齢者が、住み慣れた地域で、自分らしく、安心して暮らし続けられるように支援していきます。また、地域包括ケアを支える中核機関として、総合相談、権利擁護、包括的・継続的ケアマネジメント支援、介護予防ケアマネジメントといった機能を担い「ワンストップサービス」の拠点としての役割を果たしていきます。
営業日 月~土
営業時間 月~土 9:00~17:00
サービス提供地域 町屋
交通アクセス 東京メトロ千代田線 町屋駅、京成電鉄 町屋駅、都電荒川線 町屋駅前停留所 徒歩約12分 
草41系統(足立梅田町~浅草寿町) 端44系統(北千住~駒込病院) 町屋二丁目停留所 徒歩1分
メールアドレス sakura-shien@hokusuikai.or.jp
サービスの問合せ先 03-3894-3568
苦情連絡先 03-3894-3568
緊急対処法 行政機関等と連携して対応。救急車要請等。
受付時間(地域包括支援センター一覧) 午前9:00~午後5:00(月~土曜)

職員情報

職種名1 担当職員
職種の員数1(専従・常勤数) 0
職種の員数1(専従・非常勤数) 0
職種の員数1(兼務・常勤数) 0
職種の員数1(兼務・非常勤数) 0
職種名2 その他の職員
職種の員数2(専従・常勤数) 0
職種の員数2(専従・非常勤数) 0
職種の員数2(兼務・常勤数) 0
職種の員数2(兼務・非常勤数) 0
職種名3 主任介護支援専門員
職種の員数3(専従・常勤数) 3
職種の員数3(専従・非常勤数) 0
職種の員数3(兼務・常勤数) 0
職種の員数3(兼務・非常勤数) 0
職種名4 認知症地域支援推進員
職種の員数4(専従・常勤数) 1
職種の員数4(専従・非常勤数) 0
職種の員数4(兼務・常勤数) 0
職種の員数4(兼務・非常勤数) 0
職種名5 社会福祉士
職種の員数5(専従・常勤数) 1
職種の員数5(専従・非常勤数) 0
職種の員数5(兼務・常勤数) 0
職種の員数5(兼務・非常勤数) 0
職種名6 生活支援コーディネーター
職種の員数6(専従・常勤数) 1
職種の員数6(専従・非常勤数) 0
職種の員数6(兼務・常勤数) 0
職種の員数6(兼務・非常勤数) 0
職種名7 看護師・保健士
職種の員数7(専従・常勤数) 2
職種の員数7(専従・非常勤数) 0
職種の員数7(兼務・常勤数) 0
職種の員数7(兼務・非常勤数) 0
職種名9 介護支援専門員
職種の員数9(専従・常勤数) 1
職種の員数9(専従・非常勤数) 0
職種の員数9(兼務・常勤数) 0
職種の員数9(兼務・非常勤数) 0

法人情報

法人名 (社福)北養会
法人種別 社会福祉法人(社協以外)
法人電話番号 029-303-7373
法人ファックス番号 029-303-7374
法人郵便番号 310-0035
法人住所 茨城県水戸市東原3-2-7

加算情報

生活保護法による指定の有無 指定有り
地域区分 1級地