生活支援サービス従事者研修を実施します。
共通
2025年08月06日
軽度の介護保険サービス利用者(要支援1・2等)の自宅を訪問し、
掃除、洗濯、ごみ出しなど、身の回りの家事をお手伝いする
ヘルパー(訪問生活支援員)になるための研修です。
勤務は一回当たり1時間程度で、着替えや入浴介助といった、
利用者の体に触れる介助(身体介助)は行いません。
短時間の勤務が可能で、週1回1時間から働けます。
あなたも、家事を仕事にしませんか?
※2日間の研修終了後に、事業所への登録が必要です。
研修2日目に修了検定試験があります。研修で使用するテキストや試験はふりがなのない漢字表記を含みます。漢字表記の読解にご心配がある方は、事前に高齢介護課までご相談ください
日時、会場など
●日時
9月24日(水曜) 午前9時30分から午後4時35分まで
9月25日(木曜) 午前9時40分から午後4時35分(どちらも予定時間)
2日連続研修のため、両日ともの出席が必須です。
●場所
摂津市立 新鳥飼公民館 学習室・創作室
●受講料など
受講料無料、テキストなども無料配布いたします。
定員20名、先着順。
●申込方法
申込書を高齢介護課窓口まで提出(郵送可)
申込書は高齢介護課窓口で配布しています。
このページからダウンロード可
(申込書の提出に必要な封筒や送料については、ご自身でご負担ください。)
申込開始:9月1日(月曜)
申込期限:9月16日(火曜)午後5時必着