中野区【在宅療養・ACP講演会】11月30日は人生会議の日、あなたが大切にしたいことは何ですか?

共通

2025年11月07日

11月30日は「いいみとり」とかけて人生会議(ACP)の日です。
いつか医療や介護が必要になったときに備えて、これまで大切にしてきたことや、これから誰とどのように過ごしたいか、どんなケアを受けたいか、あらかじめ話し合っておくことをACP=アドバンス・ケア・プランニングといいます。
この機会に、講演やパネルディスカッション、動画上映やブース、関連書籍の展示、ゲーム体験を通じ、ご家族や大切な人と話すきっかけづくりをしませんか。

【日 時】 令和7年11月30日(日)10時~16時
【場 所】 中野区役所1階 ナカノバ
【内 容】
 13:00~ 講演会「ACPとはなにか ~自分らしい生き方と逝き方~」
       講師:玉置妙憂さん(看護師・僧侶・スピリチュアルケア師・ケアマネジャー・看護教員)
 14:00~ パネルディスカッション「みんなで話そうACP」 
       登壇者:玉置妙憂さん
           三五美和先生(三五医院)
           高根絋希先生(たかねファミリークリニック)
           冨田眞紀子さん(なかの里を紡ぐ会)
 15:00~ ゲーム体験会「エンディングボードゲーム」「もしばなカードゲーム」
 ※その他、10:00から、動画上映、関連ブースや書籍の展示を行います。

【申し込みについて】
〇講演会・パネルディスカッション 定員:100名
〇ゲーム体験会 定員:16名
下部のURLから電子申請、もしくは電話(03-3228-5785)、メール(houkatukea@city.tokyo-nakano.lg.jp)でお申し込みください。

※詳細は添付ファイルをご覧ください。

【お問い合わせ先】
中野区 地域包括ケア推進課 在宅療養推進係
電話 03-3228-5785

関連

添付ファイル