【10月27日・11月19日開催】人生会議について学ぼう!@ローズWAM

共通

2025年10月16日

 「人生会議」とは、もしもの時にどんな医療やケアを望むのか、前もって考え、家族などと話し合う取り組みのことです。
 「もっとこうして欲しかった」「こうしてあげればよかった」と後悔しないために、元気なうちからはじめてみませんか?

 今回は、公認心理師として緩和ケアに長く携わっておられる、立命館大学大学院の先生を講師としてお招きしています。
 大阪府が作成したパンフレットや、「もしバナゲーム※」というカードゲームを使用して、あなたと大切な誰かが『もしものための話し合い』をするきっかけをつくるレクリエーションを行います。
 どなたでもお気軽にご参加ください!

※「もしバナゲーム」とは、人生の最期を考える対話型カードゲームです。

 日時:【第1回】令和7年10月27日(月)14時~15時30分(13時30分受付開始)
    【第2回】令和7年11月19日(水)14時~15時30分(13時30分受付開始)
    ※第1回は講義+グループワーク、第2回は講義+もしバナゲームを行います。
    ※1日のみの参加も大歓迎!2日どちらも参加いただいてもOKです!
 場所: 茨木市男女共生センターローズWAM 5階 501・502号室
 住所:茨木市元町4-7
 講師:立命館大学大学院人間科学研究科・助教 公認心理師 前原 寛子 先生
 対象者:どなたでも(各先着30名程度)
 お申し込み:Ⅰ.申請フォーム(下記URLまたはチラシのQRコードから)
       Ⅱ.長寿介護課(072-620-1639)へのお電話

※人生会議セミナーについては、市内の各圏域で今後も実施予定です。
 決まり次第お知らせしますので、今回ご都合が合わなかった方も、ぜひ他日程・他圏域のセミナー参加をご検討ください。

関連

添付ファイル